![はじめてのままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2700万円の概算見積もりがあり、火災保険を含んでいます。安いところで一括払いを検討し、元々の火災保険は39万円でした。借入は2660万円で申し込んだが、銀行は2600万円までとし、2660万円だと金利が上がるとのことで疑問が生じています。
概算で出してもらったのは2700万
火災保険込みです。
安いところ探してもらっても構わないとのことで
安いところで一括で払おうとなって
火災保険はもともと39万で見積ってありました。
そこから39万引くと2661万円
借入は2660万で申し込みしていただいて
構わないと言われました。
でも融資の銀行は2600万までで
2660万借りるなら+0.1金利上がるとのことです。
これって私たちは2600万では借入できなかったんですよね?
なんかローン引き落としできてるのかわからなくなって
そもそもなんでこうなったのか?と疑問に思ってしまい
- はじめてのままり🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
銀行は借り入れは2600万円まで、2660万円借りるなら金利+0.1%上乗せ
これなら2600万円の借り入れで良かったのでは?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
恐らく自己資金60万あれば2600万の借入で金利はそのままでOK
自己資金60万ないなら2660万借入にするしかないので金利+0.1%という選択肢だったのだと思います。
-
はじめてのままり🔰
ないですが自己資金あれば2600でもいけたんですね💦
すごいアホなこと聞きますが
2660金利+0.1%って
毎月のローンが0.1上乗せ
されるってことですか?
それとも2660万に対してですか?- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
例えば元の提示されていた金利が年0.5%だとしたら+0.1%で年0.6%が適用金利となります。
借入残高に対して、年0.6%の利息が付き、毎月の返済額が計算されてます。
住宅ローンシミュレーションなどで計算してみるとわかりやすいと思います!- 8月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2,600万円借入して、
差額の60万円+火災保険は自分たちの貯金から手出しするってことですよね?
それができるなら大丈夫では?
はじめてのままり🔰
2600万の借り入れができたんですか?😭
2700万で火災保険の分ひくと
2660万になるのでその金額お申し込みしていただいて構わないと言われて仮審査したときに融資の銀行からは2600万円との記載ありで2660万なら金利上乗せ+0.1だったので仕方ないねーで手続きしたのですが2600万でも借入できたということですか?