
赤ちゃんの食事について相談です。離乳食の摂取が少なくなり、ミルクも減ったようです。成長に関する質問もあります。
こんにちは。来週9ヶ月になる息子がいます!
ここ何日か、わたしの重い腰を上げ、
いままで室内、家の外ちょこっとしかでていなかったのを花見をきっかけに昼間あたたかいひは
外に出て風と陽をあびたりして
離乳食の食べが悪い息子のため、やっとサイクル調整をしています。🌸
そのせいか、ミルクをあまり飲まなくなりました💧
離乳食は、午前中、夕方の2回です。でもりょうはとっっっっても少ないんです😣
でも、ひとつ成長したのは、ご飯の後、ミルクを欲しがらなくなりました!!
いつもは、もうぐずってだめでミルクをあげてしまっていました。体重は、先々週の8ヶ月検診でよこばいぎみで7.4💧増えが悪いとのことでした。。。
でもミルクをすぐに欲しがらなくなったのは、いままでにない、いい成長かなって思えました!
まだ飲んでは欲しいのですが(ちなみに完ミです^^;)
午前中、午後の睡眠を質よくしてもらうため、日中外へ出ることが良かったのかな?と思っています。
みなさんのお子さんもそんな感じですか!?
雨の日はなかなか出れませんがその時は、どうしていますか!?
8ヶ月〜9ヶ月の赤ちゃんとの遊び、などいろいろアドバイスいただけたら幸いです!
- まむ(8歳)
コメント

ひなたん
離乳食をあまり食べない状態で体重も少ないならミルク、ちゃんと飲ませないとだめだと思います💦
うちの子も完ミでそのころ、同じぐらいの体重でした!
1歳までは1日total500mlはミルク飲ませてましたよ😳
体重を増やすために✨
離乳食は10ヶ月ぐらいから食べる量がかなり増えました😄
1歳1ヶ月で完全にミルクを卒業しました。
ひなたん
育児日記を見たら700mlぐらい飲んでました😅
まむ
やっぱりそうなんですね💧でも
いらない&吸わなくて噛んでるだけで...。。
ひなたん
もう、ミルクは嫌がっちゃう感じなんですね💦
そしたら無理矢理飲ますわけにもいかないですもんね🤔
マグマグでミルクはどうですか?🙆
まむ
おはようございます(^O^)
遅くなりすみません。😣
ここ何日か、全部は飲まなくなりました💧
マグマグでは、白湯くらいしか飲ませたことないですね(´;ω;`)
マグマグなら確かに自分で取手をもって飲むのでやってみます!
それで飲むなら毎回マグマグのほうがいいんですかね?