※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

義父に3ヶ月の里帰りは甘えだと言われました。里帰りされた方どのくらいで自宅に戻りましたか?

義父に3ヶ月の里帰りは甘えだと言われました。
里帰りされた方どのくらいで自宅に戻りましたか?

コメント

ママリ🧸

1人目は産前産後合わせて3ヶ月近くいたような気がします😳
2人目の時は一刻も早く自分たちの生活に戻りたかったので産前産後合わせて1ヶ月半くらいですかね😳

  • ママリ🧸

    ママリ🧸

    ちなみに甘えではないと思いますよ💦産後の1番大事な時期で、失礼かもしれないですが、出産の経験のないお義父さんにそんなこと言われたくないですね😇

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭ひとりで頑張ってる人もいるからと言われました😭実家はいいよと言ってくれてるので3ヶ月は居るつもりです😭

    • 8月27日
ママリ

1ケ月健診が終わったら帰りました。長い人は更に長いですし、人それぞれだと思います。
里帰り先が実家なのか義実家なのか分かりませんが、義実家であれば迷惑と思われてるんでしょうかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。実家に里帰りしています。

    • 8月27日
ぴーち

里帰りという里帰りは1ヶ月でしたが旦那が隔週で夜勤あったのもあり夜勤の週は実家帰ってました!夜勤でも実家に帰らなくなりずっと家にいたのは4ヶ月ぐらいからです!

なんか義父さんむかつきますね😠
お前に迷惑かけてないだろほっとけって思います😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭初めての子どもなのですが長いのかなと思いました💦実母もいていいよと言ってくれてるのでもう少しお世話になろうと思います😊

    • 8月27日
あずさママ

考え方は人によりますね。
私は里帰りしてないのですが義妹は2ヶ月里帰りしてました。本当はもっと居たかったはずです。
ですが里帰りが長ければ長いほど自宅へ戻ったときに身体が着いていかないと言ってました💧

知り合いの方は9ヶ月でもまだ里帰りしてますよ!
人によりますしご実家が良いなら居たいだけいていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。自宅へ帰った時に困らないようにちょこちょこ泊まっています💦もう少し実家に甘えさせてもらいます✋

    • 8月27日
ぷん

甘えではありません絶対に!!
出産は交通事故にあって全治3ヶ月と言いますからね😶
私なら笑顔で義父に出産は交通事故にあって全治3ヶ月のダメージと言われてますよ!!私が今からお義父さんひいて全治3ヶ月にしてあげましょうか♡?
入院せずに家で家事や炊事全部やってみてはいかがです♡?
里帰りは甘えなんですよね?
まさかできないなんて言わないですよね?と言ってしまいそうです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭そう言われて甘えなのか?😭と思って心が折れそうだったのでそう言って貰えて嬉しいです😭♡

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

36週から1ヶ月までいたので2ヶ月半くらいいました❢
産後の体調とか環境によって違うので産んだことのない人の意見なんて気にしないでくださいね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!生理も始まってしまって大変なので、もう少し実家にお世話になろうと思います😭

    • 8月27日
なぽりたん

義父が出産育児してるわけではないし、経験したことない人にとやかく言われたくないですね、、!
いとこのお姉さんは新幹線の距離の里帰りでしたが、4ヶ月帰ってたと言ってました。
実家と自宅が車で3分の距離で半年帰ってた友人もいます!
産後の体や心の回復は人それぞれなので、義父の言うことは気にしなくていいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!やはり人それぞれのようですね🥲気にせずもう少しお世話になろうと思います💦

    • 8月27日
  • なぽりたん

    なぽりたん

    義父にお世話になってるわけではないのにやかましいですね、ほんと!
    わたしは里帰りしませんでしたが、夫が育休半年とりました。
    授乳以外の家事育児は全部夫でした!実家に帰るより楽だったのでそうしましたよ。
    甘えではないです!ご自愛ください。

    • 8月27日
ママリ

全く甘えじゃないと思います✌️
里帰り中は思う存分、身体を休めて下さい^^

妊娠も出産もしたことの無い義父、うるせー!👴🏻
無視しましょう!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭ありがとうございます休みます🙇‍♀️ほんとに、なぜそう言われなきゃ行けないのか😭気が済むまで実家にお世話になろうと思います😊

    • 8月27日
  • ママリ

    ママリ


    義父なんて赤の他人だし、今後も何か言われたら無視しましょ✌️

    私は里帰りではなかったですが、半年くらい実母が毎日家に来て家事や👶🏻のお世話してくれて甘えまくってました笑

    まだ2ヶ月の赤ちゃん大変だと思いますが、子育て頑張りましょ♡

    • 8月27日
ミッフィ

産前産後でトータル2ヶ月半くらいしました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうなんですね!私もそれくらいにしようか悩みます💦

    • 8月27日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    当初は産後1ヶ月で帰る予定でしたが体調が戻らなかったので延長しました!
    体調すぐれないなら全然良いと思います!お義父さんに迷惑かけるわけでもないのになんなんですかね😤

    • 8月27日
ぱん

何に対しての甘えとおっしゃっているのでしょうね?🤔

こうゆう余計な一言って一生忘れないですよね…
産んだこともない男性が口を出すべきではない事だと思うので、自宅に帰りたいと思うまでご実家にお世話になってもいいと思います

私は4ヶ月程お世話になりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭義父的には、旦那の父親の自覚を早く出させるにはそうするしかないとか、世の中には親に頼らず生活している親子もいるとか何とか言ってました😂もう少し実家にお世話になろうと思います💦

    • 8月27日
ママリ🔰

産前に1ヶ月半、産後に1ヶ月半いました☺️2ヶ月から予防接種が始まるのでその前に帰りましたが、3ヶ月いても全然いいと思います!
甘え…甘えられる時に甘えて何が悪いんですかね😂

うちの義理父もそんなような事言ってましたが、「今のうちにありがたく甘えておきます」と答えて半年ぐらいした後に私に嫌味を言いたかったんだと気がつきました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!大変だから実家にいるのに、と思ってしまいました😂やっぱり嫌味ですよね😂私が言われた時、旦那近くにいたのに頷くだけだったのでかなりムカつきました😂

    • 8月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    うちの義理父と旦那もなんですがとにかく話が長くて脱線しがちで何を言いたいのかサッパリわからないんです😂最初は遠慮してましたがもう最近は意味のわからないことを聞いてられないので「結局何?それは嫌味?嫌味言うなんて意外😳」と言ったら苦笑いしてました🤣

    えー、旦那さんも思ってるって事…?それはイラつきMAXです😂産んでない人はどこも痛くなくていいですねって嫌味言いたくなっちゃいます😂

    • 8月27日