※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

芸能人の3人目の出産報告を見て羨ましく感じる。お金の心配がなければ今すぐにでも欲しい。3人目に悩んでいる方や同じ気持ちの方はいますか?

芸能人の3人目妊娠出産報告多くていいなぁって羨ましくなってしまいます🥹 
お金の心配がなければ今すぐにでも欲しいです🥹
3人目悩まれてる方や、同じ気持ちの方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もお金の心配がなければ、いくらでも産みたいです😂
うちもお金さえあればって感じです…
私、安産体型してるのに、2人なんてもったいないです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥰
    ほんとお金がネックですよね…😵‍💫
    私も毎回つわりなくて安産なので2人はもったいないって思ってます😭

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人目出産で1千万円給付とかだったら、何のためらいもなく産みます😭
    でも、未婚率がどんどん多くなっているので、子育て支援に力を入れると、独身者からの不平不満が増えてきますよね…ただでさえ、もう子持ち様云々言われているのに…
    まあ、言われてもどうでもいいから、お金欲しいです😂

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ共感です😭
    子供って国からしたら未来の納税者ですもん、どう思われていいから欲しいです💴
    手当って結局のところ国からの援助なので方針が変わったら一番削れるところだと思いますよね🥲

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれ毎日思ってます😭
    子どもを産まなかったら、増々少子高齢化が進み、日本が滅びていくのに…政治家の給料を削ればいいのに…
    未婚率を減らすためにも独身者への援助もしないといけないですよね🫠
    もうちょっと、子どもを増やすためのことを考えて欲しいですよね😔減らしたいのかとしか思えないです😞

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんそれです!
    こども家庭庁とか、政策がコレじゃない感ハンパない見当違いな方向性過ぎて嫌になります😵‍💫
    子育て世代のママさん達の方が絶対まともな政策できるよ😩っていつも思います🫠

    • 8月27日
三太郎ママ

お金の心配しかないけど3人目産まれました🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと年の差で来てくれた3人目🍼いかがですか?😍
    絶対可愛いんだろうなぁ🥹🤍🤍

    • 8月27日
  • 三太郎ママ

    三太郎ママ

    年が離れたからか出産も少し大変でしたが、可愛いです💗
    お金の心配し出したらキリがないし、不安しかないですが3人のお母さんになれてよかったです🙌

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…!上のお兄ちゃん達の反応いかがですか?かわいがってくれますか?※質問ばっかでごめんなさい😭
    最後の一文素敵なお言葉すぎて私がなんか感動してしまいました😭💗

    • 8月27日
  • 三太郎ママ

    三太郎ママ

    今小5、小3で、YouTubeやゲーム優先の時も多々ありますが、笑かしてくれたり、泣いてたら抱っこしてくれたり、ほっぺにチュー😚して泣かれたりしてます🤭
    でもギャン泣きのときは「うるさ」と思うし、「はやく寝ればいいのに」って思う時もあるそうです🤣w


    小学生男子はこんなもんなんだろう。と言い聞かせて日々過ごしてますが、毎日怒ってます🙃イライラしてます🙃
    夏休み、何の修行か。って思ってますが、三男が癒しです💗笑

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお兄ちゃんたちの様子を聞いて我が家とリンクして妄想膨らんじゃいました🥹
    うちもいま小3なので今は赤ちゃん欲しい!面倒みたい!って言ってくれますが来年以降(小4以上)になったらどんな感じなのかなーって気になってました🥺
    夏休みお互いおつかれさまですよね😭
    残り1週間切ってるのにつらすぎます…🥲

    • 8月27日
  • 三太郎ママ

    三太郎ママ

    女の子いると男の子と違った関わり方してくれそうだし、ママの戦力にもなりそうですよね💗
    ただ、噂?周り?の話を聞くと男の子の方が優しいって聞きます🤭

    うちは11月産まれだったので長男が4年生でした👏
    我が子達もかわいがってくれますが、我が子達の友達がすごいです🤣
    かわいいかわいいかわいいかわいい。っていつも言ってくれて、妊娠中も女子が「え、赤ちゃんいるん??参観立ちっぱなしやけど大丈夫??」とか聞いてくれて。
    もう、なんか感動しました🤭笑

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢と元から赤ちゃん好きなのもあって息子は3人目をかなり心待ちにしてます🤭
    娘は独占欲強いから最近になってようやくお姉さん願望が出てきたようです🫢

    そんなにアイドルなんですねー💗実は11月、12月生まれあたりを狙っているのでかなり参考になります🥹
    我が子のお友達の優しさってうれしいですね✨️ みんなまっすぐ育ってる🥹💗

    • 8月28日
  • 三太郎ママ

    三太郎ママ

    最近は末っ子がお兄ちゃんたちに抱っこしてもらいにハイハイで寄っていったりするのですが、抱っこにも慣れてきて結構安心して見ていられます😌
    年の差兄弟のいいとこだなーって思います🤭💗

    11月産まれ、産後1ヶ月寒いのにお風呂浸かれないのが寒すぎましたが、新生児期は暖かい部屋でベビとゆっくり過ごせてめっちゃ幸せでしたよー🙌

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対かわいい光景ですね🥹✨️
    我が子が赤ちゃんに優しくしてる姿みれるのも、末っ子が優しくされてるのをみるのも幸せ空間すぎます…💗

    産後のシャワー生活冬場はキツそうですね💦
    わたし、4月と6月の暖かい時期しか経験がないので真逆の季節です☃️

    • 8月29日
  • 三太郎ママ

    三太郎ママ

    上のお兄ちゃんたちがイライラしているときに、三男が寄っていっても、八つ当たりしないので、そんなところをみると「成長したなー」と思えます🤭笑

    私もです!!
    6月、8月に上の子を産んだので、12月のシャワーのみは寒すぎてびっくりしました🤣

    • 8月29日
( ´・ω・` )

2人なら贅沢させてあげれると思っていたら3人目発覚しました👶🏻お金たいへんです👶🏻💦笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    羨ましいです😭!!
    私迷いまくりで覚悟決められなくて…😭
    羨ましいです✨お身体大事にしてくださいね😍

    • 8月27日
  • ( ´・ω・` )

    ( ´・ω・` )

    もっと子供を産めば産むほど国からお金の支援が増えたり学校も色々支援してくれたりするんならなんぼでも産みたいですけどね🤣このご時世じゃちょっと…ですね😅

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと2人から3人目へのお金のかかり具合の壁ってものすごーく分厚いですよね🥺
    おまけに税金無駄に高いし、庶民と富裕層の差がどんどん開いている気がします…😮‍💨

    • 8月27日
  • ( ´・ω・` )

    ( ´・ω・` )

    分かります…海外移住したいとまで最近思います😅笑
    稼いだら稼いだ分だけ税金で抜き取られて働くのもバカバカしいです🫰🏼
    子供は可愛いのでほんと何人でも欲しいんですけどね😫国はおバカちゃんだなぁって思います😫

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと海外移住したいですよね😮‍💨
    いまポスト岸田とか騒いでますけど、ボンボン育ちのお坊ちゃまやらおじちゃま達に果たして庶民の暮らしわかるのか?変える気あるのか?とか思ってます🫠

    • 8月27日
deleted user

めちゃくちゃ悩みました。
でも不妊なので諦めました。(もう一度採卵からするのが億劫で…)
授かろうと思えば授かれるのが羨ましいです。
2人にお金と時間と愛情を目一杯注ぐんだと決めました。諦めて吹っ切れたので今が1番楽しいです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    一からと考えるといろんな事悩んでしまいますよね🥺
    私もどうするか、なんにも踏ん切りつかないのでもう少しいろんな角度から考えます🥲

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね☺️
    あと私は旅行好きだったりして、子育て終わってからの楽しみも沢山持ってます。
    何なら孫の事まで考えてます😂
    後悔は無いようにしっかり悩んで旦那様と相談してみて下さい✨

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり気が早いけど孫は考えますよね😂
    孫にお小遣いくらい気軽に渡せる状況ではありたいなとか😌
    もう少し話し合ってみます!

    • 8月28日