![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
分けて収納してます!
一緒にしておくと保育園着にして欲しくない服まで着ていこうとするので、保育園がある日は保育園着のBOXを開けて「この中でどれ着ていく?」って好きに選ばせてます🥹🥹
名前書いてるか書いてないかいちいち確認する手間もはぶけるので楽です!
mm
分けて収納してます!
一緒にしておくと保育園着にして欲しくない服まで着ていこうとするので、保育園がある日は保育園着のBOXを開けて「この中でどれ着ていく?」って好きに選ばせてます🥹🥹
名前書いてるか書いてないかいちいち確認する手間もはぶけるので楽です!
「保育園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます!
保育園行くまでにいろいろ買わないといけないもの多すぎて、
布団とか、雑費とか通わせるのも結構お金がかかるのですね😓
こんなにかかると思ってなかったです😭
mm
保育園で必要なものを買い揃えるだけで疲れますよね😅
お金も結構かかるし!
一つ一つ名前付けるのも大変だった記憶あります笑笑
入園してからもあれ足りないから買いに行かなきゃとかありますね笑
はじめてのママリ🔰
こんなに用意するもの多いんだーってびっくりします💦
お金だいぶかかりますよね💦
お金稼ぎに行くのにって感じです😭
わーー大変ですね😭早くも心折れそうです。(笑)
mm
その保育園によって用意するものや、週明け持って行って週末持って帰ってくるものが多い少ないとかも様々ですね😅
うちの保育園は割と荷物少ないんですが、友達の子供が行ってる保育園は入園前に準備するものも多いし、名前を付ける場所や大きさまで細かく指定されてるみたいで話を聞いてるだけでも大変そうでした💦
洋服はすぐ汚れるので思ってる以上に準備しておいた方がいいです笑笑