※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

美容院でのカラーが毎回暗くなりすぎて困っています。オーダーした色とは違う結果になり、色落ちを待つのが普通なのか疑問です。

美容院でのカラー毎回かなり暗くされます😭
この色でと画像も見せてオーダーしますがいつもダークブラウンというかほぼ黒に近い色にされます。

今回も添付した画像を見せてオーダーしましたが仕上がりはほぼ黒です。
毎回「1〜2週間経つと色落ちしていい感じになるよ」と言われます。

色落ちすることを見越してカラーされるのって普通なんでしょうか?
当日にお願いしたカラーで染めて欲しいのに毎回かなり暗くされるしモヤモヤします😭

コメント

りんたろ

元の色が分からないので
なんとも言えないですが、
たしかに暗めに染められるのは
よくありました🤔
明るく染めると抜けるのも早いので
クレーム防止なのかなーとか
思ってました😂(笑)
めっちゃ強めに明るくしたいです!
って言って写真見せるといいかもです!

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります!!!笑
前に行ってた美容師さんの考えが色落ちしたらこれになります…でしたが、色落ちしてその色になった記憶ないです😵‍💫💔
今はセルフカラーばっかりで、たまに美容院行きますが今のところはその日にお願いした色になりますよ笑笑笑

はじめてのママリ🔰

わかります(笑)
色落ちしたら〜て言うの言い訳かな?
ってずっと思ってます😂

美容師か美容室変えるか、
色落ち後はどうでもいいので
今この色にしたい!!て伝えるか⋯🤔

fl*

暗めが好きな美容師さんなのか、暗い方が似合ってると思われてるか、色が入りやすい髪質か、ですかね🥹
あとはブリーチしないと希望のカラーにならないとか...

ママリ

色落ち見越さないでこの状態にしたら2.3日でもっとテリテリになってくると思います!
でも私は全然それで良いので仕上がりが暗くならないように明るめで!っていつも言ってます!
そうすると入れる濃さが変わるのですぐ色落ちしちゃいますよーって言われますが「仕上がりくらいの嫌なので!」とはっきり伝えてます!

はじめてのママリ🔰

カラー選定に失敗したからそう言って逃げてるんだと思いますよ☺️
何故か分からないけど、お客様が仕方なしに納得するからそういうのたまに聞きます。
カウンセリングしないのかなー?と思いますが、、、一週間したら返金対応無理ですからね💧

はじめてのママリ🔰

この色になるかならないかは髪質にもよってしまう部分もあるのでなんとも言えないですが、明るさに対してなら暗くしたくないと最初に言えば解決できそうです

私も暗くしたくはないので最初に今(現状)より暗くはしたくないと伝えています
それまでは暗くなりやすく(髪質が固くて太いので明るくはなりずらい)染め上がりに鏡の前に立つのは嫌でしたが今は極端に暗くなることはなくなりました