![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人や親戚との電話で、挨拶後に話が脱線してしまい、自分の話を先にしてしまう悩みです。相手からの電話で、すぐに本題に入ってもいいでしょうか。暇つぶしの電話が苦手です。
自分の中でプチモヤしてることがあります。
友達や親戚から電話をしようと言われて
電話をかけると最初に『もしもし〜』や『久しぶり〜元気だったー?』の軽めの挨拶をするとだいたいぐだぐだする謎の時間が発生します。
それに耐えきれず、わたしが最近あった話を相手に電話をしたいと言われたにも関わらず先に話してしまいます🫨
相手から電話したいと言われた時に
挨拶的なのを済ませてから『なんかあったのー?』と聞くのはありなんでしょうか😂
わたし自身話したいことや聞きたいことがあるときに
電話をしたいと申し出ないため、暇電的な電話が苦手です😂
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
用事無く電話した事はないので
必ず「どうしたー?何かあったー?😣」と
挨拶終わったらすぐ聞きます!
用事無く暇電は
私も無理です🤣
そんな時間無いです🤣
はじめてのママリ🔰
やっぱ聞いて良いですよね🥲
ほんとそれです!暇電する暇は無いんです、、、🥲🥲