![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
個人病院での予定が総合病院に変更になった妊婦です。先生の慎重な判断で里帰りの許可がまだ出ていない状況。希望通りの出産を望んでいますが、何度も思いを伝えるべきでしょうか?同じ経験をされた方、アドバイスありますか?
(個人病院でのお産予定が総合病院になった方)
私は車で2時間ほどの個人病院の無痛分娩予定ですが(里帰り)
現在第二子妊娠中で巨大絨毛膜下血腫により初期から近所の総合病院にずっと入院しております。
現在30週で血腫もだいぶ小さくなり出血も少量で
張りもないのでもうすぐ内服に変わる予定です。
でも先生がとても慎重なのでまだ経過してみないと
里帰りできるか分からないと言われています。
頸管長も4から5センチあります。
個人病院といっても全国的にも有名でとても大きくて
ハイリスク妊婦にも対応しているので
許可してほしくてその心配ばかりしてしまいます💦
5ヶ月ほど入院して治療を頑張っていて
症状が落ち着いているので最後ぐらい希望通りにお産をしたいです、、、
このような場合
先生に思いが通じるように何度も伝えた方がいいと思いますか?
皆さんも同じような経験ありますでしょうか?
※厳しいご意見はお控えください
- はじめてのママリ🔰
コメント
![べびたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べびたま
私も17週から切迫で似たような妊娠期間でした☺️
私は医療設備の整った病院で出産したのですが
35週より前のお産になったら
より大きな病院で出産と言われていました。
病院によって出産可能な週数があるようです。
結果36週5日に緊急帝王切開にて出産しましたが
出血量が多く輸血までしました。
貧血の値が上がらなかったら
産後、母体だけより大きな病院に転院の可能性もありました。
2時間も離れている病院は
母体、子供どちらも危険で
命を落とす可能性が高いのではないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
べびたまさんも切迫で大変苦労されましたね💦無事にお産されてよかったです( ; ; )
経験談を教えていただきありがとうございます✨
私の里帰り予定の病院が35wからお産可能なので、
今入院している病院から退院許可が降りたらすぐに個人病院に直行し
内診してもらう予定です😭
その里帰り先の個人病院は実家から10分ほどなので陣痛が来たらすぐに対応できると思います😭
べびたま
なるほど😳
それでしたら35週過ぎたら
移れそうですね✨
それなら先生に伝えていいと思います👍
長期の入院凄く頑張っていますね💖👏
はじめてのママリ🔰
私の書き方が分かりづらくて
申し訳ないです😭🙏
現在30wで今週末に点滴を外す予定と言われているのに
先生が慎重に対応してくださってるのは重々承知してますが里帰りに対していつも濁されるので辛いです😂笑
べびたまさんがおっしゃるように
めげずに希望を伝え続けようと思います😭
温かいお言葉をありがとうございます🥺✨
べびたま
先生もやっぱり何かあったら怖いから
OK出せないんでしょうね😣
私はほぼ自宅安静だったのですが
毎週、先生から
「やっと◯週になったね!でも、本当に一週一週が大事」と言われてました😌
ストレスは溜めないようにしてください💖
はじめてのママリ🔰
そうでしょうね😭😭
今は落ち着いてますが
これから1ヶ月で経過が変わる可能性とかも視野に入れているのでしょうね🥺
べびたまさんの先生優しいですね🥺💗
一週一週乗り越える毎に私も感謝しないといけませんね😭!
とにかくストレスを溜めず
里帰りできたらラッキーぐらいの
軽い気持ちで行こうと思います😂💗
ありがとうございました😭😭💗
べびたま
そうですね😣
私も30週以降に貧血悪化したり
緊急入院したので
後期は同じように
超超ハイリスクになりましたよ🥲
私も予定してた産婦人科ではなかったのですが
いい先生がたくさんいたので
お願いすることにしました☺️
お話しいつでも聞きますよ😉
はじめてのママリ🔰
べびたまさんは後期に緊急入院されたのですね💦😭
後期になりお産予定の産院が変わったり緊急帝王切開になったりなど
本当大変でしたね😭
やはり妊娠出産は奇跡だと改めて思いました🥺
昨日の夜
先生に内診とエコーをしてもらった時にまた里帰りの件について聞くと
今のままで悪化しなければ
大丈夫だけど稀な症状だから
相手側の病院が引き受けてくれるかな?笑 と言われてまた不安になりました😂笑
とりあえず33,34wあたりには担当医が交渉してくれるようです🥺
べびたま
私は初期と後期に入院しました😣
私も絨毛膜下血腫があったり前置胎盤だったり妊娠糖尿病あったりとトラブル続きでした😣
本当に奇跡だと思いましたよ✨
やはりはじめてのママリさんは特殊な症例なのですね😳
凄く悩みますね😵
安全なお産を迎えられるといいですね😣
はじめてのママリ🔰
べびたまさんも壮絶な妊娠生活でしたね😭周りが何も問題なく産まれてる人が多いのでママリで質問すると
自分だけじゃないと安心します😭
べびたまさんもほぼ正期産で出産されているので私も希望が持てました🥺✨
とりあえず大人しく
34,35週あたりまで入院して
さらに経過が良くなることに期待をしたいと思います!笑😂💗
温かいお言葉をいただきありがとうございました😭💗💗
べびたま
ほんとトラブル続きの人って中々いないですよね😵
私も17週の時に「出産までの入院」って言われてたので
はじめてのママリさんの辛さも少し理解できると思います😌
絨毛膜下血腫は小さくなってきてるんですか?
私は出産時に子宮口に胎盤があってそこに小さな血腫がありました😣
はじめてのママリ🔰
べびたまさんもとても辛い妊娠生活だったのが想像つきます🥲
周りのみんなはマタニティライフ楽しんでたり安定期になってインスタで報告できる人とか凄いなーと思ってしまいます😂笑
血腫は10×10以上あると言われていましたが今は4センチほどで小さくなってきています🥺!
出産時に血腫があったとしても
そこまで影響はないと聞きましたが
べびたまさんもそうでしたか?💦
べびたま
わかります🤣笑
私たちに安定期なんてないですよね😂笑
しいて言うなら私は30〜34週が安定期でしたね☺️笑
凄く大きいですね😳😳😳
そうなんですね☺️
私は前置胎盤+血腫だったから
帝王切開になったのですが
出血量が多かったです😅笑
はじめてのママリ🔰
安定期に入ったときなんか
コアグラ大出血祭りで輸血とかしてたので
べびたまさんと同じく
私も30wで少し安定期に足を踏み入れたぐらいです!笑🤣
初期とかに妊娠報告する人も
なかなかのチャレンジャーですよね!😂笑
うわー!前置胎盤だったら
強制的に帝王切開ですもんね😭
でも赤ちゃんも無事に産まれて
本当によかったです🥺
私もラストスパート治療に専念したいと思います🥺
べびたま
コアグラ大出血祭り🤣笑
大変な事なのに面白い表現ですね👍
私よりもずっと大変な思いされてますね😵
ほんとチャレンジャーだな🤣と思います🤣笑
ほんとよくがんばりましたね💖👏
出産まであと少し(これからも大変でしょうが)頑張って乗り越えた時
産まれたばかりのお子様見た時
より感動でしょうね🥹