
つかまり立ちを習得した9ヶ月の赤ちゃんが、低いテレビ台でつかまり立ちして画面を叩いて困っています。同じ月齢のお子様がいる方はどんな対策をされていますか?
つかまり立ちを習得してから、どこでもつかまって立とうとします。
今使っているテレビ台はすごく低めで、つかまりやすいようでよくそこでつかまり立ちして、テレビの画面を叩いています😱
生後9ヶ月なのですが、これくらいの月齢のお子様がいるご家庭の方はどのようなテレビ台を使っていますか?もしくは何か対策されていることがあれば教えていただきたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目, 1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
テレビ保護パネルを楽天で買ってつけてます😃
周りはテレビを壁掛けにしたり、テレビ台をベビーサークルで囲ったりして、物理的に近づけないようにしてるところが多いです👀

はじめてのママリ🔰
100均の人工芝をテレビの周りに置いてます!
裏返しにするとさらに痛いので効果あります😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
100均にも人工芝があるんですか!
怪我するような痛みはないのでしょうか?🤔- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
怪我するような痛みではないです!
個人差はありますが、一度乗ると嫌がって近寄らなくなります・・・!- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
100均で調達できるならお得ですね!
参考にさせていただきます🙇♀️- 8月27日

どどど
テレビ台の周りにサークルで囲っています。
上の子の時から使っていますが、大人がテレビ見る時に見にくいデメリットはあります😥
画面は割れたり汚れたりはないです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
画面を割られたり汚されたりするよりはと考えるとサークルは良いですよね🤔
ちなみにどんなサークルを使っていますか?- 8月26日
-
どどど
こういうのです☺️
もう少しテレビと距離あります!!
上の子の時はおもちゃがついてる板みたいなところで1人で遊んでました。
少し大きくなってYouTubeやEテレ見始めてもテレビと距離あければ目が近すぎることもないのでいいですよ💕- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
画像ありがとうございます!
おもちゃ付きの板良いですね!
やっぱりこういうのあると結果助かりますよね…
参考にさせていただきます🙇♀️- 8月27日

ゆうママ
テレビ台の両サイドの棚を利用して、テレビの前にアクリル板設置して物を投げても簡単に当てれない、テレビを直接触ることもなく後ろに回られることも無いです。
これをつけてからテレビは壊される心配もなく安心です。
過去、長男にテレビ落とされて壊されましたので。
テレビ台は特に対策して無いです。細かいものを置かないように気をつけてるくらいです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
壊されてしまったんですか、それは大変でしたね😱
アクリル板の設置はいい案ですね!
そのアクリル板はどのようなところで購入しましたか?- 8月26日
-
ゆうママ
主人が買ってきたので確実では無いですが、ホームセンターで買ってたはずです!
家でサイズ合わせて着るの難しかったので、購入してその場で必要なサイズに切ってたと思います。- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
ホームセンターにあるんですね🤔
探してみたいと思います、参考にさせていただきます🙇♀️- 8月27日

はじめてのママリ🔰
保護パネルつけてます。
うちもバンバン叩くので買いましたが、叩いても大丈夫ですし、せっかくつかまり立ちしてるので画面にマステなどを貼ってはがす遊びをしています。かなり集中してくれますよ!
テレビも守れて指先も器用になって一石二鳥です✌️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど!そういった使い方もありますね!
どちらの保護パネル使っていますか?- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
楽天で、CLIERLというものです!
家のテレビの型に合わせて買えるのでぴったりです。- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
型に合わせて買えるのは良いですね!
参考にさせていただきます🙇♀️- 8月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
テレビ保護パネルというものがあるんですね!
参考にさせていただきます🙇♀️