
生後2ヶ月の男の子が昼夜逆転で悩んでいます。リズムが乱れ、母乳不足も心配。助言や励ましを求めています。
生後2ヶ月の男の子ですが完全な昼夜逆転で悩んでいます。まだリズムができていないのは理解してますが、、
23時~よく昼の14時まで起きていて(その間全く寝ることもなく授乳以外はギャン泣きで要抱っこ)その後はぶっ続けで夜まで寝てまた夜にギャン泣き、、これの繰り返しです。これが何日か続いたと思ったら次は日中朝方6時から夕方16時頃まで爆睡する日が何日か続きます。
私自身も1日2時間寝れたらいい方で食事もまともに取れないので母乳も枯渇しつつあります。リズム作ってあげたいのですがお手上げ状態です。解決策、励ましいただけると嬉しいです。
- ママンリンリン(生後10ヶ月)

かなたん
赤ちゃんのお世話大変ですよね💦しかも、ずっとギャン泣きだと大変ですよね💦夜中からお昼頃まで起きてるってことですかね?授乳では寝落ちできないかんじですか?
まずは朝カーテンを開ける時間、夜暗くする時間を決めるといいですよ🙆
朝日を浴びて、暑いですが少しだけ外に行くのもいいと思います🙆
お風呂の時間も大体でいいので決めると整ってくるかもしれないです☺️
まだまだ体内時計ができてないので少しずつ整えていけば大丈夫ですよ😁
ママも大変だと思うので、少し泣いてても大丈夫なので水分、ご飯しっかり摂ってください!
コメント