

はじめてのママリ🔰
その頃ってご飯問題に悩みまくりですよね。。懐かしくなりました、、☺️
今8歳の息子も1歳の頃はご飯を食べず毎日ストレスの時間でした😅
椅子に立ってじゃないと食べなかったり、歩かせながら食べさせたり🤪色々試行錯誤しました。。
ご飯いらないって感じなら無理にあげず、辞めてもいいと思います🤗

みかん
遊びだしたらあげない、とかSNSとか見てたら色々書いてありますがもう色々悩みましたが食べてくれるならいいかなと😊
2歳の娘も手で食べたり食べ物を持って家中を歩き回ります。
もう保育園では座って食べてるみたいなのでやれば出来るんだろうなと思って家では戦わない事にしました。
言う事は言います。言う事は分かってるのでちゃんとする時もありますが言う事を聞かない時もありますが💦
いつか分かる時が来るんだろうなと😊

退会ユーザー
おしまいにしてました🙌
立ちながらとか歩きながら食べさせることはなかったです。
そしたら早くから座って落ち着いて食べるようになりましたよ!

にゃこれん
やめさせたらギャン泣きするので、あげてました😅
悪しき習慣ですが、食べるなら仕方ない、と。
幼稚園では座って食べています。
私が、「食べないならもう良いよ」っていう家庭で育ったので、無理強いをさせられなくて良かったですが、給食では偏食&すぐお腹いっぱいになって苦労したので。。
食べるなら食べさせる、いらんと言われたら引き下げるという感じでした。

退会ユーザー
幼稚園とか他の場所では座って食べてるので家では食べるないっか!ってしてます(笑)
食べるのを辞めさせて癇癪起こして注意してるとこちらのストレスがやばいので(笑)
コメント