※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

在宅勤務で月2.3回出社中の方へ質問です。小学生の子供を学童に入れるべきか悩んでいます。小1の壁について色々調べているのですが、アドバイスをお願いします。

基本在宅勤務で月2.3回ほど出社している方にお聞きしたいです。
現在私は上記の勤務で9時〜16時のパートなのですが、子供が小学生になった際はやはり学童に入れた方がよいでしょうか。

今小1の壁について色々調べてるのですが、まだまだ分からないことがたくさんあり、、色々教えていただけますと助かります🥲

コメント

ミッフィー

在宅勤務ではないのですが、学童によっては在宅ワークの場合学童が預かってくれない(保護者が自宅にいるため)ことがあります。学童激戦区のところは特に入所が厳しいです。
お子さんが入学される学校の近くの学童の入所条件を確認された方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    そういった場合もあるのですね...!
    入学にはまだあと数年あるのですが、早めに情報収集はしていきます📝

    • 8月25日
ゆき

学童入れた方がよいかと思います!
公立の学童とかだとうちのとこだと月4000円とかなので、自分が出社の時とか預かれない時は助かります☺️
あとは公立の学童いれてないと4月とかは特に14時とかお昼で帰ってきたりも多かったです!

私は民間の学童に週3いれてて、夏休みとかは週2は家で子供みながら仕事してます!