※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

鉄棒ができないことで悩んでいます。他の友達はできるので、公園で練習する時間もないです。縄跳びは得意です。

年長ですが、鉄棒が全然できません。
別にできなくても大丈夫ですか?
なかなか公園に行って練習する時間もありません。
友達が皆できるのでいつもしょぼーんとしてます。
縄跳びは得意です。

コメント

nakigank^^

うちも長男できないけど、人にはそれぞれ向き不向きあるので、あまり気にしてないです。😂
本人が置いてかれるのが嫌で、やりたい!と思うなら手伝うけど、そんな感じなく〇〇君できるんだよ!〇〇ちゃんできてたよ!ってなぜか息子が自慢気に話してるのを見て、この子は気にしてないんだな。
じゃ好きにさせておこうと思いました。(笑)

はじめてのママリ🔰

小2息子、鉄棒も縄跳びもできません😂
発達が〜って感じではなく、球技が得意でそういうの苦手みたいです。本人もやる気ないし😅
大丈夫か大丈夫じゃないかといえば大丈夫です😂ただ、達成感味わってほしいのでたまに練習はさせてます!

まめ大福

うちは保育園で毎日練習しているようですが、それでも長女は苦手です
(ちなみに、縄跳びも苦手‥というか全くできません😨)
運動が得意はお友達は逆上がりもマスターしている子もいるようです
その代わり?長女は読み書きを覚えるのが早かったりしたので、得意不得意があるので私も気にしてません
先生から今日も頑張って練習しました。と聞くだけで、不得意なのに偉いなって親バカなので思ってしまってます😅

まぬーる

小学校だと縄跳びや鉄棒の評価がつくので、本人が納得できれば、大丈夫としか…。

人間たまから不得意なものがあってもいいけど、挑戦する気持ちはもちたいかなとかは思いますよね。

前回りはできるようになると、はじめの第一歩かなと☺