※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
子育て・グッズ

娘が手を繋ぎたがらないことで心配しています。同じ経験をした方いますか?

1歳0ヶ月の娘を育てています。
11ヶ月頃から歩くようになり、手を繋いで歩きたいなーと思っても手を触られるのが嫌で振り解かれたり、ぐずりだします。
抱っこや、着替える時に一瞬握ったりするのは嫌がりません。むしろ抱っこ大好きです。
調べると自閉症等とでてきて…どうなんでしょうか…

同じようなママさんいらっしゃいますか?

コメント

みーちゃん

手はよく振り解かれますよー!
最初のうちはほんとによく振り解かれました。みんなそうかな?と思いますよ。

でも、危ないから、警視庁が推薦してる手の繋ぎ方がありそれを実践してます。
→たぶん調べたらすぐ出ると思います

あとは、徐々に慣れたらですが、手を繋ぐと楽しいって思ってもらえるように遊んでます!たくさん褒めたり?

頑張ってくださいー!!

☺︎

自分で歩けるようになったらそんなもんです☺️自分の行きたいところに向かいたいので、手を繋がれる=邪魔されると思ってますね😂

ママリ

1歳すぐの歩き始めはそうでした!
今1歳半ですがだいぶ手を繋いでくれますよ!

はじめてのママリ🔰

私もよく手を振り解かれます笑。
抱っこは大好きなので求められますね…
そして自閉症かもと言われて
自閉症の子ども達が集まる集まりにも勧められて行っています🙂!
検診の際に言われなければ何も気にしなくていいと思いますよ!
実際に私自身も生まれた頃は自閉症と言われて育ったみたいですが蓋を開けたら普通でした😂