
新人さんの態度に困っています。どう対処すればいいでしょうか?
なめた態度の新人さんにどう接したら良いでしょうか?
入って3ヶ月程度(出勤回数は10回ほど)の新人さんが正直苦手です。
私は勤務4年目でパートリーダーをしています。
その新人さんは初日からこちらの言う事をとにかく否定、長年それでやってきた事でも「いやそれ絶対無理でしょ」など口出し、数回勤めたら私がやってる仕事の横から「◯◯はこういう傾向があるんで〜」と上から目線のアドバイス。
私が何百回も経験した事をたった20回ほど経験した程度で言われた感じです。
1番嫌だったのは、この前私は入院していて3週間ぶりの出勤でした。
新人さんは学生でテスト期間などの兼ね合いで1ヶ月ぶりの出勤。
その事について「3週間ぶりと1ヶ月ぶり2人(2人ペアでやる仕事なので)とか不安でしかない。せめて昨日出勤してた人1人入れてほしい〜」と何度も何度も言ってました。
お前じゃ頼りにならないから他の人とシフトが良かったと言ってるのと同等だと思うのですが…
正直、私は1人のシフトに慣れてるから1人でも余裕だし、あなたの1ヶ月ぶりと私の3週間ぶりを一緒にするなと思ってしまいました。(性格悪くてすみません)
勿論私は自分が偉いとは思ってません。
しかし私なら年上の先輩にこんな態度をする勇気はないので余計に引っかかってしまいます。
こういった言動が重なり、今後全ての言動に腹が立ってしまいそうです😓
私は人に注意をする事が苦手で、今まで沢山新人指導をしてきましたがミスに対してもやんわりと指摘する事しかしてません。
なので自分で言うのもなんですが「優しい(表面上は)」と言われる事が多い反面、こういうふうにたまに舐められます。
一度ビシッと言った方が良いのでしょうか?
皆さんならどうしますか?
- ママリ

さくらもち
ビシッと言ったところで響かずすぐ辞めるんじゃないかなと思います。

か
大変ですね…
経験上、そういう舐めた態度取る人って何故か打たれ弱い人が多くて、ビシッと言われて病んだりしてママリさんが悪者にならないか少し心配になりました💦
どうせみんなから嫌われるでしょうし、私なら放置しますね。

ke
いますよね〜たまに💧
年下なのはびっくりです笑
ある程度おばさんならよくいると思うんですけど😂
多分そうやって自分を守ってるんだと思います。
面白い人だなと無視するのもありですが、
ビシッと言おうか迷ってる時は
言ったほうがいいって思ってます。
私も嫌味の一つでも言っちゃうと思います😂
私にも二十くらい年上のかなり後輩が偉そうに言ってくる事がありますが
一度ブチギレたら言ってこなくなりましたよ!

はじめてのママリ🔰
私も放置しますね‥
すぐ居なくなりますよ😃!
教えても無駄だなって思います!
腹立ちますけどね~(笑)

はじめてのママリ🔰
ビシっと言っても
なんか言ってるwうける〜って思いそうなやつですね。
でもイライラするので一度言ってみるか、上司に相談するかもしれません。
コメント