
赤ちゃんがつかまり立ちをして転倒するので、家事や食事が大変です。ベビーサークルを買おうか迷っています。使っている方の感想や他の対応方法を教えてください。
つかまり立ちブームらしくソファ・テレビ台・ついには壁まで使ってつかまり立ちをします‼️でもまだひとりで立てるわけではないのですぐ転倒します💦
なるべくそばで見ていて支えるようにはしてますが家事や食事等全く目が離せません😭
ベビーサークル買おうか悩んでますが使ってる方どんな感じですか??また他にもこう対応してるよー!ってゆうのがあれば教えてください😵✨✨
- m(8歳)

ぴっぴ
コーナーガードをしたり、危ないものを置かないようにしていただけですよ!
この時期転倒するのはもう仕方ないわって思ってました(^^;

退会ユーザー
上の方と同じくコーナーガードをして危ないものを置かないようにしてるだけです!本当に色んなところにガツガツ頭打ちつけてますが仕方ないと思ってます( i _ i )笑
あとはよくつかまり立ちする箇所に子供のごろ寝布団や長座布団をおくくらいでしょうか。うちはローボード(写真のものです)につかまり立ちしてたので、昼寝で使ってたごろ寝布団を敷いてました(^_^)
つかまり立ち初期はよく真後ろに倒れるので仕方ない!と割り切るのがいちばんです笑
-
退会ユーザー
つけ忘れました💦
- 4月17日

YJM
ベビーサークル買いましたが嫌がって全然遊んでくれず余計に家事出来なかったので結局お蔵入りになりました😂
うちも基本的には触って欲しくない物や口に入れられたら困るものは片付けてジョイントマット敷いてコーナーガード付けたりしただけです😊🙌
あとは家事特にご飯支度の時は今の家の構造上キッチンからリビングが全く見えないのでおんぶしながら作ったり、あとは歩行器に入れたりしてました✨
歩行器は楽しそうに使ってたので買って良かったです(笑)

退会ユーザー
うちはベビーサークルでテレビを囲ってます😓
テレビ台に掴まられると近くないですか?
それがわたしは嫌だったので…
そしてそのテレビを囲ってるベビーサークルの中に色々触られたくないもの(ごみ箱やコロコロ、わたしのバッグ)を入れて、リビングやダイニングは危ないものは内容にしてます(^^)!
ちなみに言うと、ベビーサークルにつかまって、よく後頭部打ってますので、ベビーサークルで頭を打つ対策にはならないと思います😓
-
退会ユーザー
危ないものは無いようにしてます、ですね!
- 4月17日

すー
うちはクッション付きのラグを敷きました!でも、ホントそんな時期はあっとゆーまで、すぐに上達しますよー(✿´ ꒳ ` )♡
転倒するのも、受身をする練習です♬危ないものを周りに置かない、ガードするなどすればいいかと◡̈
クッション付きのラグでしたが、クッションを乗り越えられるようになり、逆に危なくなり、撤去しましたが、今度は収納に困ってます(笑)写真載せときます!
-
すー
♡♡♡m♡♡♡さん
- 4月17日

m
まとめてのお返事ですみません💦💦
お写真まで貼っていただいたり皆さんありがとうございます😭✨✨
危ないものは置かない‼️お昼寝布団を倒れやすいとこにひいてみる‼️などやってみたいと思います😏
コメント