※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

愛知県豊橋市の保活について質問です。2歳と1歳の子供を保育園かこども園に入れたい。円通寺保育園、おおさきこども園、高塚保育園を検討中。保活の進め方や入りやすい園についての情報が知りたい。他におすすめの園があれば教えてください。

愛知県豊橋市の保活について質問です。
再来年の4月に2歳と1歳の子供を保育園かこども園に入れたいと思っています。
職場が田原の方にあるので
・円通寺保育園(家近く)
・おおさきこども園(家、職場から中心の位置)
・高塚保育園(家、職場から少し遠め)
で考えています。
私も夫も県外出身なので保活について全く分からず
保活の進め方、入りやすい園や園についての情報、家庭点数は最低点どのくらいなら入れるか等 市役所へ聞きに行ったのですが、担当してくれた若い女性の方は何を質問しても「ホームページに載っています。」
「ホームページを見ていただければわかると思います。」ばかりで何も答えて貰えませんでした😓

もし分かる方いましたら上記の園についての情報、
また、他にもここいいよ!という園があれば教えて頂きたいです。

コメント

ママリ

再来年でしたら来年の春頃から見学してみるといいと思いますよ😊
その時に直接気になることは質問するといいと思います!
4月入園できょうだい同時入園なので入りやすい方ではあると思いますが点数についてはよくわからないです💦
配点表HPで見れるので確認するといいと思います!

  • M

    M

    ご回答ありがとうございます!
    来年の春頃から見学してみるといいとの事なので今年は焦らずに来年から行動してみます!😊

    • 8月30日
きーたむmama

まじで市役所のコンシェルジュ不親切なので自力で調べた方がいいですよー!

円通寺は正直保育士界隈ではやばいです笑笑
でもその辺はどこも人気園ばかりです!

保活の進め方ですが、とにかく希望園は全て園見学に行ってください。
だいたい七月ぐらいから園見学スタートします。自分で希望園に電話してスケジュールを決めてください。園によっては合同でやるので、ホームページを見てみるといいかもしれません。
家庭点数はどれくらいで入れるかはわかりません。
入所希望が揃ってから点数順に並べて上から入れてく感じなので、人気のない園(かなり田舎の園)ならどんな点数でも入ると思います。人気なら年齢にもよりますが、1枠しかないっていうところを戦っていく感じですね。

  • きーたむmama

    きーたむmama

    ちなみに今年度から入所の方針が変わり今年度も最近変更点があったりと試行錯誤な感じで来年度再来年度とまた入所の点数等変わるかもなので、またその都度確認するといいとおもいます。
    ちなみに、入所説明会は7月末か8月中にあると思います。そちらにいってしっかり説明聞くといいと思います。(来年の話です)

    • 8月28日
  • M

    M

    ご回答ありがとうございます!
    円通寺保育園、やばいという話はちょくちょく聞くのですが具体的にどんな感じなのか教えて頂けませんか?💦
    保護者の負担(作り物等)が多いとか、子供に関することでしょうか😰

    7月末か8月中にある入所説明会は各園で行われる感じですか?

    • 8月30日
  • きーたむmama

    きーたむmama

    とにかくブラックです。寺系の(保育園に関係ない仕事)こともします。
    まー、正直寺系の園は普通にやばいです。どこも。みんなが通わせたいところもブラックばっかりです。(もちろん改善してる園もありますが、人間関係も悪いです)
    でもどこの園も立地的にもだし、習い事的なことをやってるところが多いので保護者からの人気は高いところが多いですね笑笑

    説明会は市役所主体なので、園ではないです。
    今年のやつ載せておきます。

    • 8月30日
  • M

    M

    寺系はブラックなところが多いんですね💦
    キリスト系の保育園もやばかったという話を聞いたことがあったのでそうゆうところはやばいところが多いんですね😓

    説明会は市役所で行われるんですね!
    画像の提供ありがとうございます!!来年度の説明会に行ってみようと思います😊

    • 8月30日
うな

こんにちは。高塚保育園おすすめですよ!すごく良い園ですよ
乳児たちと幼児達で園庭の遊具の場所が分かれてるのでその面でも安心です!おおさきは木!!って感じで綺麗です。園庭は狭いです😅

  • うな

    うな

    追加で書くと高塚さんは幼児は分かりませんが1歳児は水筒無しだったのが楽でした
    コップも園のものを使うし持ち物の面で良かったなと思います。

    • 11月1日