
6歳の娘が習い事で理解できずにイライラしている。自分で考えて行動できない様子。幼稚園で問題なし。心配している。
6歳の娘なんですけど
習い事で先生に、これやって
って言われたことも一回で聞けなくて
理解できてないのかなんなのか...
例えば、これに名前書いて出して
って言われてるのに
ん?って私の顔見てきて
名前書いて って言っても
なに?って言ってきて
は?これに名前書いてって言ってんの
って3回くらい言わないとやらないんです
そんなことに時間がかかって
こっちも、は?ってイライラしちゃって
いつもならすんなりできるのに
なに?って何回も言ってきて
なぜか理解できないみたいです。
あれとってきてーって言われても
ん?みたいな
こっちも、は?ってなります(笑)
え、なんで理解できないの?って。
あれとってきてって言われてるよ
って言っても、私の顔をずっと見てきて
行動するのにまじで時間がかかります...
なんなんですかね?これ🥲
自分で考えて行動できないというか....
幼稚園で指摘されたことはありません🥲
習い始めなので、私がついていましたが
そんなこともあって
すぐお願いしまーすと任せてきました....。
大丈夫なんですかねーー
そんな子、いないですよね??
- はじめてのママリ🔰

はじめてママリ
左右どちからの耳、もしくは両方の耳が聞こえずらいとかは無いですか?😳
今までは気にならなかったけどもし最近になって、そのような姿が増えたのなら突発性難聴も有り得るかもしれません🥲
私の兄も子どもの頃ですが、習い事を始めて少し経った頃に突発性難聴になって治療してました!

ママ♡
うちもそんな感じです。
幼稚園や小学校ではすんなりできるのに私が隣にいるとこちらの顔色を伺って自ら自信もって行動する事がほとんどありません。
とりあえずママを見てからって感じです。
いつも怒ってるからそうゆう性格にしてしまったんだなと反省の日々です。
なので宿題の時もあまり近く居ないようにしてパパとやるようにしています。
-
はじめてのママリ🔰
わたしも普段怒りすぎなんですかね、、
私から何回言っても理解してないようで、ん?なに?ばかり言ってきます🥲
何も言ってなくても、何?って言ってきたりして。いや何も言ってないけど。って、、
私の顔色伺ってるんですかね...- 8月24日
-
ママ♡
ごめんなさい🥹
うちの場合はの話です。
自分自身も自覚があるのでそうなんだろうなって感じです。
幼稚園の時、仲のいい同じ様な子が何人か居たのですが、どの子も親が厳しい子でした(¯꒳¯٥)
自分の親が居ない時はみんな伸び伸びと行動していました( ˙ー˙ )
以前心配になり先生に相談した事がありますが、幼稚園などではそんな事一切なく、率先して行動が出来ると聞いた時に、私の対応なんだろうな。となんか悲しくなりました。- 8月24日

はじめてのママリ🔰
親の顔色を伺ってやってるとかですかね?間違ったら怒られちゃうかもみたいな感じなのかな?と思いました。
あと緊張を誤魔化してるとか。
コメント