
障がい者の就労支援の経験者いますか?どんな感じか知りたいです。元保育士で障がい児に理解あります。
障がい者の就労支援の仕事をしていた方いますか?(^^)
どんな感じか、知りたいです。
ちなみに、私は元保育士で障がい児については多少の理解はあります。
- よっぴ(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント

初めてママリ
パートですが、現在進行形でやっています。私の職場の利用者さんは殆ど精神障害の方が多いですが。

退会ユーザー
移行してます🖐️♡私は楽しいです♪
-
よっぴ
コメントありがとうございます(^^)
楽しいんですね(^-^)
大変だったり精神的につらいこととかはないですか?- 8月26日
-
退会ユーザー
私は以前まで全く別の職だったので
毎日が新鮮で勉強になります🥸!
まぁビジネスマナーなど色々な訓練を
学校の先生のようにするのが苦ではありますが
慣れたら楽しく悩むほど辛い事はないです(^。^)!
保育から転職されてきた方は
結構苦戦されてます🥲
保育士は『前は見てるだけで良かった』っと- 8月26日
-
よっぴ
毎日が新鮮で勉強になるとは、前向きですばらしいです(^^)
保育士からみたら、障がい児とは全然ちがうんですね(^_^;- 8月27日
よっぴ
コメントありがとうございます(^^)
精神障害とは、自閉症などとは違う、うつとかでしょうか?
自閉症などの障がいがほとんどだと思っていました。
初めてママリ
はい、自閉症を含む発達障害の方もいらっしゃいますが、うつ、双極性、統合失調症、不安障害など精神障害の方が多いですね。
発達障害専門の就労移行も、最近は結構ありますね🤔
よっぴ
なるほど!精神系だと無知かもしれないですね(^_^;