![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
和食料理の作り置き方法や朝食の変更について相談します。昼夜の和食メニューも知りたいです。
和食料理が得意な方、作り置きとかどうしてるかなど教えてください!
最近胃腸が悪くなってきて、これまで洋食ばかり食べてきたからなのかなーと、35歳を機に和食にしていこうと考えています🤔
例えばこれまで、朝食「ウインナー、スクランブルエッグ、食パン」だったのを、これからは、「ごはん、味噌汁、魚、酢の物?」みたいにして行きたいのですが、朝から作るの?!と絶望感で、洋食の方が楽で大変そうです💦
皆さんはしっかり作り置きしているのですが?きんぴらごぼうとか、酢の物とかを2日くらいかけて食べるのかな?教えてください笑
また、昼ごはんはパスタ、夜ご飯はハンバーグみたいな感じでこってりばかり食べてきたけど、昼と夜もおすすめの和食メニューあったら教えてください。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お昼は炊き込みご飯、茄子の煮浸し、厚揚げのステーキくらいでさっぱり系が多いです!
夜は肉じゃがとか煮物系、お味噌汁、ほうれん草の胡麻和え、切り干し大根、春巻き、とうもろこしご飯昨日は食べました!
切り干し大根とほうれん草の胡麻和えは作り置きです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは基本的に和食しか出ないくらい和食党です🙌
でも朝はおにぎりとインスタントのお味噌汁とかです!笑
うちでよく作るのは、ひじきや切干大根の煮つけ、にんじんしりしり、お浸し系煮浸し系、豚や鶏のしょうが焼き、サバ味噌、南蛮漬け、豚汁…とかですかね?魚焼いたりとか🐟
余ったら冷蔵庫ですが、余らないことも多いので、きっちり作り置き用として作ることはないです。
コメント