※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳3ヶ月女の子について保健師に相談すべきか。発語に課題あり、親が手をかけすぎたことを反省。自宅保育中で保育園未入園。アドバイスを求めています。

保健師に相談するべきでしょうか?

●2歳3ヶ月女の子、10ヶ月女の子の年子姉妹
●喃語でなかなか発語につながらない
●復唱無し
●本人が気になるものしか指差し無し(主に食べ物や色のみ)
●イヤな時はイヤと発語せず泣く
●怒る時も何かを投げつけたりしながら泣く
●こちらの指示で理解できるもの
→「ちょうだい」「かして」○
 「わたして」「とって」×
→「おてて洗おう」○ 洗面所に自分で来て踏み台を出して手を洗おうとします
→「おてて拭こう」○ ウェットティッシュを渡すと自分で拭きます
→「ドア閉めて」×
→「ちょっとまって」○
→「オムツ変えるよ」○
→「ママに捕まって」○ ズボン履く時やオムツ履くときに捕まってくれて片足ずつ上げてくれます
→「もってきて」×

など。できることとできないことに差があります。

基本的に、私が手をかけすぎてしまったことが悪いと思っています。
本人が欲しがる前に時間だからと水分補給させたりすることがありました。
泣くとどうしていいか分からない、そのままの感情をぶつけてきます。
ママどうにかして!と言わんばかりに。パパにはしません。

やりすぎたのは分かっています。
今から発語に力入れたり自分でやれることを増やそうと思っています。アドバイスいただきたいです。

来年4月まで自宅保育予定で、保育園にはまだ入っていません。

コメント

かもあ

私も専門家ではないから何とも言えないですが、、、
発語がないのは気になります。
相談したほうが良いかなと思います。

はじめてのママリ

心配なのは2歳のお子さんの方で合ってますでしょうか⁇
指示理解に関しては、もしかしたら状況で理解している部分もあり、それで差があると感じるのかもしれません。
決してお母さんが悪いわけではないと思います。
言葉が出てこない背景によって関わりも変わるので(聴力なのか、理解面なのか、社会性なのか等々)、保健師さんに相談するといいと思います。

はじめてのママリ🔰

身内でもいいですし、支援センターなど遊び場などでも、ごきょうだい以外の同世代のお子さんとの関わりはありますか?💡

どうしてもお子さんの求めてることがわかるから、先回りしてしまいますよね🥲特にママは💭

私もそうで、子どもの年齢差も近いので親近感が湧いてコメントさせてもらいました‼︎うちの子も言葉は早い方ではなかったのですが(と言っても特に健診などでの指摘はないです)、年少さんから入園してからは言葉が驚くほど増えました‼︎

やっぱり同世代との子どもの関わりや先生方のフォローって凄くて、とても感謝する毎日です🌸

保健師さんに相談するかは、お母さんの困り感や程度で決めていいのかなと思います🌱集団の経験で伸びるのに期待しようと思うのであれば、まずは入園するまでは様子見でもいいかもしれませんし、生活する上での対応やアドバイスなどいただいて入園前までにできることをしたいと思われるのであれば、相談してみるのも良いかもしれません☺️

はじめてのママリ🔰

同じくらいの姉妹がいます👭
近くに私の友達がおらず、子供たちを他の子供と遊ばせることが難しくほぼ私と2人きり、妹が生まれてからは3人でずっと自宅保育ですがたくさんおしゃべりしますので気になりました🥺
1歳半健診でひっかかると2歳も健診があると思うのですが、健診では特に指摘はなかったのでしょうか?私は専門家ではないので、健診で指摘がなかったのなら様子見でもいいのかなとも思いますし、こちらで質問されてるということはお子様の発達について気にされてるのだと思うので保健師さんに相談されてもいいのかなと思います!自治体にもよるかもしれませんが、しょうもないちょっとしたことでも親身に相談に乗ってくれますので少しでも気になるのなら連絡させるといいかなと思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後、誤字です
    連絡されてもいいかなと思いました😊

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなってごめんなさい🙏💦

    同じような環境です…
    近くに友達もおらず、子供たちと私だけの日々が続いています。

    1歳半検診では指差もできず、発語もなかったためにひっかかったのですが2歳の時点ではお電話をいただき、発育状況を報告するかたちでした。
    その時点では、前回よりは成長しているので2歳半まで様子見ましょうと言われたのですが、2歳半まで様子見でいいのか?と自分の中で不安になったので電話して保健師さんに相談してみました…!☎️

    来週訪問してもらい、発育状態を見ていただけることになりました。

    ありがとうございます!

    • 8月27日