

退会ユーザー
ごめんなさい🙇
私の子は5ヶ月になったばかりなのですが、先日、5ヶ月1人、10ヶ月3人、1歳1人、3歳1人、大人4人でランチしたのですが、うちの子は寝返りだけなので座敷で大丈夫なのですが、みんなの子どもたちは座敷、とくに掘りごたつはダメだから!とのことで、お店を変えて、フローリングに絨毯がひいてある9畳のお店でランチしました💦
つたい歩きされてるんでしたらとりあえずはるるさんもゆっくりは食べれないですよね💦掘りごたつがあるかないか等はお店に聞いて確認できますか??

ぼんぼん🍑
うちは伝い歩きするようになってから、座敷はいってません(T_T)
テーブルの上のもの届いてしまうので、ご飯どころじゃなくてほんと大変でした。
掘りごたつのとことかだと落ちそうで余計怖いし…
バンボに座ってられる子ならバンボや、あとはイングリッシーナみたいの持ってるのなら持ってけば少しはゆっくりご飯食べられるかもしれないですが。

かっかち
6組くらいで、みんな伝い歩きの頃焼肉とか行ってました!
そこは、掘りごたつで、テーブルにくっつけるタイプのこども用の椅子とかもあるとこでした!
特に不便はありませんでした!
11時ごろから16時くらいまで長居とかもできてました😂
もちろん自分の子どもは特に、他のお子さんにも気を配ることは必要でしたが…
オモチャで気を引いたり、お菓子あげたりして、ご機嫌はとらないとでしたね💦
泣きやまなくてお店の外に出たりするママもいました(´・ω・)
でもどんなとこでも、この月齢の子ども放ったらかしにしてランチやおしゃべりできるところはないので💦
ご機嫌とっても椅子にじっと座ってられない子には少々辛いかもしれないですね(´・ω・)

るる
まとめての返信ですみません。
座敷、大変そうですよね…
夫関係の友人の集まりで、夫の家族を紹介したい気持ちを考えると一度くらい付き合ってあげた方が良いのかなと思う気持ちと、大変だろうなぁ…で揺れてましたが、とりあえずバンボ持って参加してみて、長くなりそうだったら中座して外に出たりして乗り切ろうと思います!
バンボも本人の気分次第なので(;_;)
夫にも頑張ってもらう予定です。
アドバイスありがとうございました^_^
コメント