![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
平日の夕飯作りに悩んでいます。家族全員同じ料理で薄味にするか、取り分けるか、分けるか迷っています。レシピや時間にも苦労しています。アイディアをください。
ワーママさん、夕飯作りいつしてますか?
我が家は1歳0ヶ月(離乳食完了期)、3歳、旦那、私の4人家族です。現在は、土日に離乳食の作り置きをして、平日の子供の昼寝中に3歳と大人の分の夕飯を作っています。
もうじき仕事が始まるので、いつ夕飯を作るか悩んでいます。
結構薄味にして家族全員同じものを食べるべきか、取り分けにするべきか、完全に分けるべきか。また、作り置きするべきか、朝などに仕込んでおくべきか、夕飯前に作るべきか。
レシピを考えるのも料理を作るのも苦手で、作るのに時間もすごくかかります。
なんとか乗り切れるように、皆様のアイディアを教えていただけると助かります🙇🏻♂️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![芽依](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
芽依
完了期なら取り分けにします😂
夕食は、仕事から帰ってきてから、出来合いの物にしてます😂
(炒めたらいいだけ、揚げたらいいだけ、チンしたらいいだけ。。とか😂😂)あとは冷凍様々☺️👏ですね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり取り分けが楽ですよね😂
揚げたらいいだけ、っていうのがもう素晴らしいです🥹揚げ物ほとんどしたことないです...!
1歳でも食べられる冷凍のものって結構売ってますか🥲?
芽依
わたしは、
一歳なら、あまり気にしてなかったですね。。😂💦
最近だと、コープで冷凍のオカズや、カット野菜をまとめ買いしてます😂
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます!
1歳過ぎたらそこまで神経質にならなくても大丈夫ですかね😂
うちもコープやってるんですが、仕事始めると結構放置しちゃうので、続けるか辞めるか悩んでました〜💦
コープめちゃくちゃ便利ですよね🥹