
コメント

みんてぃ
どちらもというか、高額医療制度を会計時に適応させるのが限度額認定証です。
みんてぃ
どちらもというか、高額医療制度を会計時に適応させるのが限度額認定証です。
「制度」に関する質問
公務員の方にお尋ねします。 連続育休や復帰のタイミングについて、経験を教えてください。 現在、2歳の子どもが1人おり、育休中です。 事情があり3年の育休を取得しています。 2人目も考えており、育休中に妊活をして…
育休について。 無知で恥ずかしいのですが、育休の制度について教えて頂きたいです。 現在育休中で、来年の1月で1年になります。 本当は1年で職場に復帰予定だったのですが、娘に心疾患があり保育園に入れることがまだ難…
30代後半の仕事について相談です。 精神的に参っているため、厳しいご意見はお控えいただきたいです。 現在子どもは保育園に通っていて、夫フリーランス、私は専従者として働いています。 実家、義実家のサポートを受け…
お金・保険人気の質問ランキング
ママ
コメントありがとうございます😊
高額医療制度の申し込み?申請?しつつ会社の方には限度額認定証をもらうということですか?
入院手続きの受付けでは高額医療制度のは病院から会社さんのほうにやっておきますね!と言われ、担当の保険屋さんには計画入院じゃなくて急な入院だから限度額認定証は会社にもらってないよね💦
と話をされました。
どうゆうこと??という感じで😵💫💦
みんてぃ
限度額認定証なしでも高額医療制度を適応させることができるパターンもあるので、病院の方が言ってるのはそれだと思いますが、不安なら聞いといたほうがいいです。会計に関わるので。
みんてぃ
今までは限度額認定証を会社か健康保険組合から発行してもらってそれを病院に出して手続きする必要があったので、保険会社の方が言ってるのはそれです。
ママ
なるほど!!!
詳しくありがとうございます!✨
助かりました!