![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の娘がいます。同じ月齢の子供におやつをあげていない方いますか?娘は最近食欲が増し、昼夜はご飯をしっかり食べています。この時期におやつをあげるべきか、あげている方は何をあげていますか?
1歳10ヶ月の娘がいます。
同じくらいの月齢でおやつあげてないよーって方いますか?
娘はもともと少食でご飯の食べが悪かったので、おやつ等与えずにお腹空いた状態で昼夜ご飯をあげてきました。
最近結構量も食べるようになり、朝は食パンだけですが、昼と夜はおかず100gに白ごはん90g食べて完食してます。
このくらいの時期だとご飯の量ってどうなんでしょう?
やっぱりそろそろおやつなどあげたほうがいいですかね?
あげてる方はどんなものあげてますか?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
カルシウム、タンパク質や鉄分など、子どもは食事だけだと一回分は少ないので必要量が取れないために、おやつの時間を設けて、小分けにするといいみたいです♡
本来は、おにぎりやサツマイモ、チーズ、フルーツなどがいいみたいです◎
娘が行ってる保育園では、午前10時頃は牛乳だけ(乳児のみ、用事は無し)、午後3時頃は、牛乳or果汁+色々出ます(乳児、幼児ともに)。
お好み焼きやせんべいの日もあれば、バームクーヘンとかアイスクリームとかケーキも出てます🤣
コメント