![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目切迫で28週から安静、32週から37週の出産まで入院生活でした!
2人目は38週の出産まで入院なしでしたが、初期から「高確率で切迫になるよ。1人目より早い週数で」と忠告されてたのでなるべく体に負担かけないように過ごして30週のときには里帰りして実家を頼ったおかげで入院せず済んだだけって感じでした💦
普通に動いてたら入院になってたと思います🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目も切迫でした🥹
1人目が入院はしないもののずっと自宅安静生活で、2人目妊娠中もこうだった場合やばいと思い、対策を考えてから妊活したつもりでしたが....
やはり2人目も自宅安静続きでしまいには出産まで入院となりました🫠💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2人共切迫になりましたが
上の子が歩くの遅かったので
歩き回る事なかったので
毎日ゴロゴロして安静に出来ました☺️
![めこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めこ
2人目も切迫でした😂
結構気をつけて過ごして、里帰り前の検診でも子宮頸管の長さは問題ないよ!と言われていましたが
31wの検診で子宮頸管15ミリで入院になりました🥲
コメント