※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃん。笑顔が少なくて心配。同じような経験のお子さんいますか?

生後3ヶ月。あまり笑わないです。
うちの娘は大人しくてあまりぐずったりしない子です。
生後2ヶ月から、少しずつ微笑むことがありましたが、ここ最近、ほとんど笑わなくなって心配しています。
あやしても、じーっと顔を見てくるのですが、ニコリともせずです。
生後3ヶ月といったら、声を出して笑う赤ちゃんもいますよね?
こんな大人しすぎる子は何かあるんじゃないかとおもってしまうのですが、同じようなお子さんいますか?

コメント

Sawa

うちは4ヶ月ころから声出して笑うようになりましたよー😌
目が見えるようになってきてじーっと見つめてるだけですよ🐻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに目が見えるようになってきて、私が遠くにいてもじーっと見つめてきます。
    4ヶ月頃には表情が出てくるといいのですが、、💦

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

うちもインスタなどの投稿ほど笑う子ではなく声を出して笑うことは見たことがありません、今はまだ様子を見ています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人差は結構ありそうですね。
    うちは笑ってもかなりわずかな微笑みという感じです😅

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人差があるって言われていても気になってしまいますよね💦

    • 8月21日
うつ治療中

うちの子もちょっと前まではニコッと笑ったり時々ウキャッということありましたが最近はじっと見つめたり動く物の方を真顔で見たりすることの方が増えました!
赤ちゃんの中で、楽しいこと=あやされること、だったけど、視野が広がって周囲への興味が湧いてきたのかな?と思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!確かに遠くにいてもじっと見てきたり、視野が広がった感じがします。

    • 8月21日
R

回答じゃなくてすみません
その後どうでしたか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    現在7ヶ月で、機嫌がいい時はニコニコしています。夜寝る前のテンションが高い時は声を出して笑うこともあります。
    当時はいろいろ心配しすぎたかなと思います。

    • 12月19日
  • R

    R

    教えていただきありがとうございます!安心出来ました💦

    • 12月21日