※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

喘息持ちのお子さんを持つ方、または自身が子供の頃喘息だった方へ。入院頻度や減少時期について教えてください。

喘息持ちで自宅でも吸入器やってるお子さんお持ちの方、またはご自身が子供の頃同じ状況だった方にお聞きしたいです。

どのくらいの頻度で喘息発作による入院をしていますか?
入院頻度が減った方は、いつ頃から減りましたか?

うちは娘が2歳過ぎてから喘息と診断され、3歳前に初めて喘息で入院、つい先日も喘息発作を起こし入院しました。
4ヶ月経って2度目の入院でした💦



皆さんどんな感じなのか教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

次男のみ喘息持ちです。
10ヶ月の時に喘息と診断受けました。
1歳になってからは入院はしてないですが、
喘息で少し酷くて1日のみの管理入院が7ヶ月の時に、
生後2ヶ月の時にRSになり入院してます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1歳なるまでは毎月喘息が出て
    毎月小児科に駆け込んでました😓
    1歳すぎて、喘息出そうでも手前で治ったりしてます。

    • 8月21日
みみ

喘息での入院はないですね。
だいたいクループで入院して残りは喘息だらだらって感じです。

喘息自体が落ち着いたのは小学校に入ってからです。

あいまま

私自身が小児喘息からずっと今も喘息持ちです。

風邪をひく度に喘息が悪化▶︎入院があり幼稚園はほぼ行けた記憶がありません。
小学生からは入院まではしてないです。酷すぎる時は点滴ならしてもらってました🤔
それも低学年のうちだったと思います。
その後は飲み薬と発作が起きた時の吸入で落ち着いてました。体育の授業の時に発作が起きやすかったです💦
それでも小学生からずっとバレーボールできてました!😌

高校卒業後は一切発作なしと言ってもいいくらい良かったのですが娘を妊娠した際に体質が変わりまた喘息をぶり返し、出産してから発作起こすほどではなくなりました😊