![ごまだんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジュニアシート購入について旦那と意見が対立しています。子供の安全性や必要性について話し合いたいと思っています。
ジュニアシートの購入を考えていますが
旦那に反対されています。
子供は6歳105cmの長男、5歳100cmの次男で
現在チャイルドシートを使用しています。
私は法律上6歳未満がチャイルドシート着用と義務付けられていますがシートベルトを上手く使用できる身長が140cm以上(JAFより)という事や最近福岡で起きた事故をニュースでみて改めてジュニアシートの必要性を感じてます。
しかし旦那は
・自分が子供の頃はシートベルトだった。
・過保護すぎる。
・安全機関は万が一を考えて何でも推奨するから
自分達で考えるべき
・海外でそんな大きくなってから使ってる子なんていない
という意見です。
旦那は何でも数値やデータがないと納得せず
よく子育ての方向性についてぶつかります。
チャイルドシートも法律上だからしぶしぶ納得してもらいましたが、今回は義務じゃなく推奨だよね?と言われ
結局は過保護説をおされます・・
皆様ならどう説明されますか?
それとも私が気にしすぎの過保護になるのでしょうか?
- ごまだんご(6歳)
コメント
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
旦那さんの言い分だと
チャイルドシートが身長オーバーで使えなくなったら、そのまま座席に座らせてシートベルトしてってことですか?
やばすぎますね🤮
チャイルドシート→ジュニアシートの移行は当たり前のことであり、過保護とかの問題じゃないと思ってました。
その旦那さんの考え改めさせないと、今後子供たちと旦那さんだけで出かける時、チャイルドシート使わなかったりとか問題でてきそうです。
早めに話し合われた方がいいですよ。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
過保護じゃないと思います!
昨年安全基準が変わってますし(チャイルドシート安全基準 R129)、万が一を考えて推奨されてるなら、親がまずその万が一にしっかり備えないとですよね😤
海外と日本では規格も違えば体格、ルール全て違うんだからそもそも比べるのが間違ってるし、比べたところでなんの参考にもならず意味もない。
自分の頃…何年前?って感じですよね😑
-
ママリ
国はなんでも推奨にするから自分たちで考えると旦那さんは仰ってるけど、その結果子供たちの安全を軽視して、危険に晒してるのを選んでたら意味ないですよね😑
過保護でも安全が確保されるなら良い事だと思います!!- 8月21日
-
ごまだんご
返信ありがとうございます。
数千〜数万円で子供の安全になる可能性があがるなら・・とならないんでしょうね💦
旦那は事故が起きたら、災害が起きたらしょうがない精神なので備え等の考え方が理解できないみたいです。
(備えは内緒で私が準備してます)
子育てについてよく過保護すぎると言われるので自分でも不安になっていました。
皆さんに過保護じゃないと言ってもらえて気持ちが楽になりました。- 8月21日
![けくまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けくまま
大変ですね…。うちなら多少お金かかってでも子供の安全をとりますが…。
法律ではそうなってるかもですが、自動車メーカーが安全にシートベルトを着用できる身長を公表している場合もあります。(トヨタでは135センチ以上、ホンダは150センチ以上だったかな…調べたら出ると思います。)
車作ってる会社がそう公表してる、ではダメでしょうかね?各メーカーが色々実験とかしてその数字を出してるでしょうし、なんならおうちの車のメーカーに問い合わせて安全基準についてのデータを出してもらうのはいかがでしょうか。
めんどくさいですがね…。
-
ごまだんご
返信ありがとうございます。
JAFの話(ジュニアシートの必要性)は最初したらJAFをあまり過信するなと言われました(笑
数値数値言うくせに自分の意見と合わなければ信用しないんですよね..
最終的には皆さんから教えていただいた各メーカーの実験や海外の規定の話、事故数値のデータを話てやっとおれてくれました!(価値観の違いだからと言って納得はしてませんが..)
ありがとうございました。- 8月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう説明しても無駄なのであれば勝手に買って付けます!子どもの命のほうが大切です💦
-
ごまだんご
返信ありがとうございます。
ジュニアシートは必ず目につくのでぐちぐち言われそうで嫌だったので何とか話し合いでおれてもらいました💦- 8月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
警視庁で「ジュニアシートを着用していると事故発生時の致死率が0.07%なのに対し、未着用時は0.35%まで上昇」とデータ出てるのでそれ提示してみるのはどうでしょうか?
海外では使ってる子いないって、具体的にどこの国のこと言ってるか突っ込んで聞いてみましょう!
欧州ではEUの規定で12歳までチャイルドシート義務になってます!日本より厳しいです!
-
ごまだんご
返信ありがとうございます。
ジュニアシートに着用により事故発生の致死率の話、活用させていただきました!
交通事故による死亡率が10万分の4だからそもそも死ぬ確率は少ないよね?が旦那の意見でした・・
致死率50%いかないと考えは変わらないんですかねー・・
海外の話は突っ込んだら想像だったそうで謝ってもらいました💦- 8月21日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
昔と今は違うし、過保護とかそういう問題じゃないですよね。
先日スイスに行きましたが、12歳未満の場合義務付けられてましたよ。もし150センチ超えてれば普通のシートベルトでも大丈夫でしたが。海外の方が日本より規定が厳しいと思いますよ。どこの国見て言ってるんですかね。データがないとっていうなら、JAFのホームページ見ればわかりますよ。
-
ごまだんご
コメントありがとうございます。
海外の規定についてはどうやら想像で言ったみたいでした。
JAFの記事もURLで送ったのに
JAFをあまり過信するなだそうで..笑
結局、調べた上で◯◯(私)が必要だと思うなら買っていいよ。
私の心配事が軽くなる為のお金だと思うけど、みたいな事を言われ(でも義母にも相談しなよとも)
買えそうですがモヤモヤ、イライラです💦- 8月23日
![あり※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり※
シートつけていたって事故った時は怪我しますし付けてなくて後悔するのなら勝手に買います
そして基準150センチに引き上げになりましたので、今回の事故があって見直し行われましたが、事故が起きないと人間って過ち見ないですよね。
-
ごまだんご
コメントありがとうございます。
シートベルトの着用基準引き上げられましたね。
今までの事故や事例があってのジュニアシートの必要性が言われているのに所詮、備えとしてみられているので本当にいるの?状態で聞かれました。- 8月23日
ごまだんご
返信ありがとうございます。
どうもそうらしいです。
上の子は6歳で法律上の規定から外れる事から一度シートベルトだけで試してみたら?とまで言われました😰
話し合いをして価値観の違いだからしょうがないがどうしてもというなら買っていいと落ち着きました。(義母にも相談してからと謎の意見がでましたが)
話し合いで日本人は過保護すぎて嫌いなんだよねと言われた時は
「お前日本人やろ」と心の中でツッコミました(笑)