2つの療育に通っている女性。方針が違い、迷っている。成長は2番で伸びている。他の方の経験や関わり方を知りたい。
療育について
現在2ヶ所の療育に通っています。
どちらも保健師さんからの勧め見学して良かったので通い始めたのですが、方針が全く真逆な感じで…
自閉症と知的障害があるのですが、正直どう向き合うのが正解なのかわからなくなってしまっています。
1の療育
本人の意思を尊重して、基本止めない怒らない
どちらかというと人との関わりを楽しむことを学んでいくような感じで、爪噛みなども指摘しないでと言われています。
2の療育
何度もやり取りを繰り返して覚えていく
怒られることもあるし療育中に泣くこともあるようです。
その代わり出来た時などはめちゃくちゃ褒めてくれています。
爪噛みなどがあれば指摘していく感じです。
未満児は1番の療育に通っていて、年少から2番の療育も空きが出たので通い始めました。
正直コミュニケーションや身辺自立など成長は2番に通い始めてからめちゃくちゃ伸びています。
本人もどちらも行き渋りはなく、嫌々通っている様子はないです。
皆さんが通われている療育や、発達障がい児への関わり方はどんな感じですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
私自身が療育に携わり、10年以上、1000人以上の自閉症児さんやそのご家族さんと関わってきました。
ご家族とはまた別の視点かと思いますがご容赦ください。
2の方が本人大変そうで可哀想に思われるかもしれませんが、長い目で見ると1の方が可哀想です。
爪噛みを小さい頃だけではなく、60歳になられてからもこだわって続けている方もおられます。手も足もボロボロです。
一度パターンになってからはもう止められません。乳児期、幼少期から介入しないと一生続くと思ってください。
そもそも爪噛みは自己表現ではなく、単なる感覚行動です。
私たちが暇な時に無意識に枝毛を探すように、枝毛を探す事自体が楽しい訳ではありません。
他に興味がある行動を提示してあげれば爪噛みは止まりませんか?
感覚行動に浸っていると脳は発達せず、ずっとそのままです。幼児期の今、2の療育を受け、どれだけ脳の発達を促せるかがお子さんの一生を左右すると思います。
2をお勧めします。
退会ユーザー
見学で1と2のような事業所に見学に行きましたが結局2に決めて1は通いませんでした。
見学の短い時間でも、問題行動を許容されなんでも褒めてもらうことで問題行動が増長してるのがヒシヒシ伝わってきました。
そしてなんでも認められていたのに終了の時間になると終わりだよーと言われてパニックに。癇癪も今までにないくらい強かったです。
問題行動が強化されました。
2の事業所に通ってからはみるみるうちに落ち着きました。
問題行動を正しく消去していただけました。
私も2を推したいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
実体験教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️
実際私も5ヶ所くらい見学にはいったのですが、療育とは…?と思うところがありました💦
やはりある程度問題行動は正していくのが本人や家族にとっても大事ではありますよね💦- 8月22日
-
退会ユーザー
私が見学に行った1と2のような事業所はどちらもABAを謳っていて自己肯定感を高めますって言っていたので解釈がずいぶん違うなあと思いました😞
- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
自分の子に合う療育を見つけるのも、そもそも効果が得られる療育なのかということもある程度自分で知識をつけないとなあと思いました🥲
うちの地域では2の療育はそこしかなくて…
ママリさんのお住まいの地域にはどちらもそれなりにありそうな感じですか?- 8月22日
-
退会ユーザー
発達凸凹グレーゾーンこだわり癇癪があった息子が通えそうなのは、ABA謳ってるそこの2箇所だけでした。他は運動機能や言葉が遅れている子向けの療育でしたね。
今通ってるところは車で15分くらいのところです。- 8月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
専門の方からのご意見めちゃくちゃありがたいです🙇🏻♀️
爪噛みはよくストレスの現れとか言っておっしゃる通り自己表現のように言われることも多いですが、やっぱり止めてこだわりパターンにしてしまわないようにした方がいいんですね💦
集中している時は確かに起きない事が多いですね。
感覚行動が続いている感じはとてもあります。
何ヶ所か見学も行ったのですが、今住んでいる地域は圧倒的に1の療育が多く、通っている発達外来の先生もどちらかというと1の療育の理念に近い感じがあるのですが、ママリさんが勤めてきた療育は2のような施設ですか?
はじめてのママリ🔰
大切なお子様の将来に関わる事なので、つい熱が入り厳しい口調になってしまいました💦すみません🙇
1のような施設も2のような施設もどちらにも勤めた経験はあります!
私が勤めた1のような施設は無責任でした。
今の時代SNSに晒されたり訴えられるリスクもあるので仕方無いのかもしれませんが、現場レベルでは問題行動と感じても上層部は「自己表現」だから見守るよう指示。どんどん問題行動がエスカレートしていけば「うちには合わない」「もう対応できないから他所の施設に行って欲しい」と追い出していました。。
働いていて本当に心苦しかったです。
「人を叩く、噛むのも自己表現だから逃げずに受け止めろ」と言われていたので、骨折するまで殴られ続け、辞めていった同僚もいました😰
通われている1の施設が無責任だとまでは申し上げませんが、「見守り」型の施設でお子様が伸びている例はあまり聞きません😣
2の施設は本当にお子さんの為を思って指導してくれているように感じました。怒るじゃなくて叱る、ですよね?
できたら褒めてくれるんですよね?
叱るのって結構気力体力使います。お子様と全力で向き合い、お子様のために叱ってくださる良い施設だと私は思います😌
所詮、私たち施設職員はお子様の人生のほんの一瞬の時間しか関わりません。なので綺麗事も言えます。適当に関わろうと思えば関わることもできます。
でも、お子様の人生はずっとずっと続いていくので…
はじめてのママリ🔰
いえいえ、貴重なご意見ありがとうございます🙇🏻♀️✨
返信遅くなりすみません。
どちらも勤務されたことがあるんですね!
自己表現、個を尊重…というのも大事なのは分かるのですが、やはり他害などは見守り型では悪い方向にいく可能性が大きいのですね…。
2の施設はしっかりと子どもに向き合ってくれている感じはすごくありますし、怒るではなく叱るだと思います。
褒められて嬉しい!が出てきたのも2の施設に通い始めてから感じるようになりました!
cheese🦔🧀
横から失礼します🙇♀️
過去の質問に割って入って申し訳ないんですが、私も息子の療育を引っ越してきたばかりで悩んでいてお話し聞いてもらえないでしょうか?💦