
コメント

はじめてのママリ🔰
違うものです。
あと、損失ではなく「喪失」です✨
従業員の立場なら関係するのは喪失証明書です。
はじめてのママリ🔰
違うものです。
あと、損失ではなく「喪失」です✨
従業員の立場なら関係するのは喪失証明書です。
「資格」に関する質問
批判はいりません。 私は今シングルで生活保護を受けてます。 理由は離婚したときに末っ子がまだ1歳で家庭保育だったため預け先がなく働けなかったためです。 母子家庭なので満点で入れると思ってこともあり求職活動中…
職について悩んでます 30代でパート主婦、貯金なし、資格なし 旦那のお給料は低いです 生活はギリギリ このままではいけないと分かってはいても 人間関係など、苦手でやりたい職も得になく 資格を取るにもいくらかはお…
大人の話です。 大きなミスをしたのにヘラヘラしてしまう 空気が読めない 全く関係のない話をいきなり呟いたりする 寝ては行けない場面で居眠りする 相手の機微に気付けない 勉強はできる(難関国家資格取得、早慶卒) 仕…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
あ、すみません💦気づいてなかったです💦ありがとうございます!
喪失証明書は言わないと発行してもらえないですかね?!
はじめてのママリ🔰
うちの会社では、喪失証明書は従業員から依頼があった場合のみ発行してます!
言った方がいいと思います✨
はじめてのママリ
もし発行してもらっても、使わなければそれはそれでいいですかね?🥹
はじめてのママリ🔰
使わなくても大丈夫ですよー✨
はじめてのママリ
ありがとうございます!あとちなみに退職証明書ももらっておくべきですかね?🥺
はじめてのママリ🔰
特に必要なさそうですが、後から依頼するのは面倒なので念のためもらっていても良さそうですね!
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
助かりました🙇♀️