コメント
はな
今全期間固定で1.32なら低いほうだと思います。
変動の方がもちろん低いですが、もしかしたら今後変動が1.32を超えてくる可能性もあるので、安心を買うなら固定金利の方がいいと思います。
どっちが安く済むかは、終わってみた後の結果論でしかわからないので、どっちが正解というのは難しいですが💦
はな
今全期間固定で1.32なら低いほうだと思います。
変動の方がもちろん低いですが、もしかしたら今後変動が1.32を超えてくる可能性もあるので、安心を買うなら固定金利の方がいいと思います。
どっちが安く済むかは、終わってみた後の結果論でしかわからないので、どっちが正解というのは難しいですが💦
「住まい」に関する質問
片付けについて(大人のことです) 子供が大きくなって物が増える前に、自分のものを整理しようと色々なものをひっくり返しています。 皆さんは、昔もらった手紙や友達の結婚式の席次表、どこか行った時のチケットなどど…
息子の学習机について、THE学習机にするか大人も使うような机にするか悩んでます。 息子は身長が大きい方で、私も夫も高い方なので伸びると思います。 子供向けの学習机だと後々きつくなってしまうのではないかと考え、…
旦那の年収が500万ほど、 私は育休中で、復帰しても200万ほど。 旦那が4000万のローンを組みたいと譲りません、、 頭金200万いれるので3800万になりますが 私はすごいきついと思っています、、 土地と建物でその金額な…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
全額借りられればいいのですが、勤続年数によって借りられる金額が変わり、30代だと750万くらいしか借りられないんです💦
結局他のとこからも借りなきゃいけなくて、750万をその金利で借りても意味ないですよね😅
はな
あー教員じゃないけどうちもそういうフラットの制度ありました、使わなかったけど、同じようなやつかもです💦
うちも、一部だけなら意味なくない?って思った記憶あります🤣
その750万が家の金額のけっこうな割合占めるならいいと思いますが、この物価高の時代にそれはなさそうなので…そう考えると😞ですね
変動金利は今年から上がると言われてるので、この先金利2〜3%とかになってもなんとかなる予算内で変動選ぶほうがいいのかもですね🤔
はじめてのママリ🔰
変動で2〜3%になったときのことを考えておくと、固定か変動か迷った時に便利そうですね💦
とても参考になりました!
ありがとうございました🙏✨