
娘を叱ると涙が出てしまい、自分でも理由がわからない。怒りながら泣くことがあり、娘には泣かずに注意したい。同じ経験をした方はいないでしょうか。
何度もすみません。
娘を叱る時に何故か涙が出ます。
理由は自分でもよくわかりません。
私は叱るのは悪いことではないと思いますし、やっちゃいけないことはダメと教えたいと思ってます。
ただ、私が怒っても娘は泣きそうな顔をするものの泣きませんが、私ひとりで泣きます。
怒りながら泣くので自分でもよくわかりません。
娘に注意しようとすると既に涙目になってるので保育園とか人前ではなんとか堪えますが出来れば泣かずに注意したいです。
同じような方・・・いないですよね?(´△`)
- まみー♡幸せになりたいシングルマザー(10歳)
コメント

emasara
私も、娘を叱りながら泣いてしまうことがあります💦
私の場合は、何度言い聞かせても伝わらない…上手く言い聞かせることが出来ない自分が不甲斐なくて、悲しくなってしまう…って感じです。
私が泣くと、娘は「何でママ泣いてるの?私も悲しくなっちゃう…」と2人して泣くこともあります 笑
それだけ、ママが真剣に子どもと向き合ってるってことだと思いますよ^ ^

NANA
私も、息子に叱る時、うまく言葉二ならなくてよく泣きながら叱っています。
でも、ママが怒鳴りつけて叱るよりもいいんだと思います!
ママの涙は怒られるよりも小さいながらに反省とか次はしてはいけないんだと伝わるみたいで、
息子が小さい頃から、涙ながらに叱ったことは次は絶対にしませんでした。
今もです。
気持ちがこもっているからこその涙はとても良いことだと思います!
-
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
コメントありがとうございます❤
同じ方いらっしゃって良かったです(´;︵;`)
そうなんですね!!
怒鳴ってしまうこともあるんです私・・・。
ただ、途中で泣いてしまって💧
そうなんですね。
いいことと言ってもらえて良かったです😂- 4月16日
-
NANA
私も息子が小さい頃は怒鳴りながら泣きながら叱りました。よく(^_^)
悪いことを叱らない訳にはいかないですよね。
その中で、涙、気迫を感じていたら子供にはかなり伝わりますよ!
普通に、コラ~!と注意したことは聞きませんが、
それだけママが真剣に想ってるということがわかるから、全然いいんだと思います(*^-^*)- 4月16日
-
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
そうなんですね(´;︵;`)💓
悪いことは叱りたいですもんね!!
伝わるならよかったです(´△`)❤
想ってることが伝わるなら良いことですよね😂💓- 4月16日
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
コメントありがとうございます❤
そうなんですね。。
まだうちの子の場合、2歳になってないので伝わらない!という感情というよりは申し訳ないという気持ちとか可哀想とかの方が強いのかなと思いました。それとも少し違う気もしますがよくわかりません💧
娘さん可愛すぎますね(;▽;)💓
そうなんですかね?😂
それなら良かったです(´;︵;`)❤