
コメント

ゆう
髪の毛を結ぶ。手に触れないようにする。
怒鳴り散らしても意味ありませんので、簡潔に「痛いよ、やめて」ぐらいですね。

k
反応を楽しんでいるだけかもしれないので、痛くても耐えて無視するのが良いかもしれません!
うちはそれでおさまりました!
怒鳴るのはただ恐怖心を植え付けるだけで根本的な解決にはならないので……
なぜダメなのか、何が悪いのかは結局分からないので恐らくまたやるかと思います😭💦
-
ままり
コメントありがとうございます!
無視はやってなかったので、やってみます!!
10ヶ月なので話しても通じないし、どうしたものかと悩んでました💦- 8月21日

退会ユーザー
怒鳴っても伝わらないので、子供の手を掴んでそれ以上引っ張られるのを阻止しつつ、淡々と『痛いよ。離して。』って言います!
『やめて』より、『手、離して』とか『手、パーにして』とか具体的に何をどうしたらいいか伝えるといいと聞きました!
噛まれたら私は鼻をつまんで口を離させて、同じく淡々と『噛んだら痛いよ。それはいけないこと。』って言ってました!
【淡々と】【簡潔に】がポイントだと思ってます😌
-
ままり
コメントありがとうございます!
10ヶ月なので言葉を理解できるのは先ですが、淡々と簡潔にを意識して伝えるようにします😊- 8月21日
ままり
コメントありがとうございます!
髪は結ぶほど長くないのですが、手を伸ばしてきて引っ張られます💦
噛まれる!と分かる時は事前に阻止できるんですが、不意打ちで噛まれる時めちゃくちゃ痛くて😱
やっぱり怒鳴っても意味ないですよね💦
現状のままでいくしかなさそうですね…
息子の成長を待ちます😢