※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自転車の練習方法について相談です。漕ぎ出しでフラフラで、ハンドルが安定しない悩みがあります。どう進めればいいでしょうか。

自転車の練習どうやってしてますか??
最近やっとペダルを漕げるようになりましたがまだ漕ぎ出しの段階でフラフラです😅
まず勢いをつけてからじゃないと漕ぎ出せないしかもペダルを足に乗せる段階で足元見がちで前が危なくてタイミングよく足が乗ると前に進めるのですがその後ハンドルが安定しなくてフラフラでハンドル切れずまだ直線しか行けません

これからどう進めていくのがいいんでしょうか

コメント

deleted user

長女は三輪車 ⇢ 自転車だったので最初から漕げてたけどバランスが取れない

長男はキックバイク ⇢ 自転車だったのでバランスは取れるけど漕ぎ方がわからない

という感じでしたが、どちらも結局は経験と慣れだなと感じました!何回もやっていくうちにコツを掴んだり力がついたりしてできるようになってました。そんなに時間はかからなかったですよ!

お子さんの感じだとまだ補助輪はついてますよね…?それなら転ぶことはほぼないと思うので、私なら次は自分で漕ぎ出せるように練習させます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補助輪はついてないです!
    うちも一応キックバイクからの自転車でペダルつけずにキックバイクのように乗らせてそれから最近ペダルで漕ぎ始めた段階ですです

    • 8月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    もともと補助輪がない感じですかね?うちはキックバイクと自転車別々のものなので、最初は補助輪がついた状態で漕ぐ練習をさせてました!


    長男は最初から自分で焦げるようになったらすぐ補助輪なしで乗れてましたよ!

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通のキックバイクから4歳で普通の自転車?買いました!
    補助輪も着いてたのですが自転車屋さんでキックバイク乗れてるなら補助輪無しの方が早いよと言われたのであえて補助輪付けなかったんです。
    それから自転車でキックバイクのように乗り回せてからペダルつけて練習させてやっと直線だけは漕げるようになって2日目なんですがまだまだフラフラで漕ぎ出しも安定せずペダルに足を乗せる時に足元ガン見で前が危なくてそれからハンドルが安定せずです

    これからですかね🥹

    • 8月20日
星

上の子ですがストライダーをひたすらやらせて、補助輪なしでやらせました!
補助輪なしで後ろ押さえて、漕ぐこと教えていきました。
そのうちバランス取り方覚えたらこげました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補助輪はつけてないんです
    キックバイクから自転車で自転車をキックバイクのようにマスターしてから最近やっとペダルで漕ぐようになったのですがまだ漕ぎ始めなのでこれから何回もやって上手くなればあっという間ですかね🥹

    • 8月20日
  • 星

    キックバイクからならすぐだと思いますよ
    うちのこ2日で乗れたので!
    あとは怖がらずにって感じですかね
    他のママから、少し坂のとこがバランスとって漕ぐが簡単だよともアドバイスもらいました!

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっとの坂で勢いつけてからペダルガン見で足を乗せて走り出してる段階です😂そこが上手く行けば直線を走れるのですがまだハンドルの使い方をよく分かってないのかフラフラしてます😅止まった状態からも漕ぎ出せないです。

    保育園終わったあと30分だけ練習してるのですがまだこれからですよね
    ありがとうございます!!

    • 8月20日
  • 星

    ハンドルも重いですよね💦
    うちは娘の希望でカゴありにしたから絶対重いと思ってます💦
    一度漕げたらもう乗れると思います!頑張ってください!

    • 8月20日