
コメント

ママリ
よくわからないので小児科に1票です!

はじめてのママリ🔰
歯科衛生士です
子どもはよだれが多いものですし、
多い方が虫歯や歯肉炎のリスクも減るので問題ないと思います🥺
なのでよだれを減らす対応もないです🥺(多くてラッキーです♡)
ですが、普段からお口がぽかんとあいており
そのせいでよだれがだらだらと垂れてくるならお口が開いていることにより歯並びなどに影響しますので
歯医者さんに行って口腔機能のトレーニングなど教わっておくのはオススメです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
口が開いてるに入るのかわかりませんが寝てない時はマシンガントークの様に休まず喋り続けてます😅- 8月23日

はじめてのママリ🔰
お喋りでお口鍛えられてそうですね🤣
ぼーっとテレビなど見ている時にお口があいていたらお口ぽかんの可能性高いかもしれないです🙂↕️🙂↕️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
いろんなところで指摘されてるとたまたまいつもと違う先生に伝えたら大きい専門の病院を紹介してもらえることになりました😂😂- 9月7日

はじめてのママリ🔰
前の投稿にすみません!
私の子もヨダレが止まらず、その後どうなったか知りたいです😿
-
はじめてのママリ🔰
今、アデノイドをとる手術になりました。
鼻が詰まるからよだれが出る🟰喉のアデノイドのせいということで- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
実はわたしの子供も去年の7月にアデノイドと扁桃腺取ったんです。
でも良くならず質問しました😭
心配ですよね💧- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
えっ😱😱
ただ無呼吸症候群酷いとは言われたのですが患者確認しないし、目を合わせない、会計、案内ミスが連発で案内ミスによって採血いきなりさせられそうになったので一旦やめちゃいました。。
鼻詰まりからよだれは来るみたいなので吸引を毎日してたら多少良くなった気がします🧐- 1月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
来週予約入ってるので聞いてみます✌️