その他の疑問 専業主婦の場合、扶養義務者は父親になりますか?私のマイナンバーで手続き可能でしょうか? 子どもの手続きのために必要なんですが 扶養義務者と子どものマイナンバーが分かるもの と記載がある場合、 母親が専業主婦だと 扶養義務者は父親になりますか? 私が手続きしに行くので 私のマイナンバーで大丈夫ならいいのですが 扶養義務者というだけなら私でも大丈夫なのでしょうか? わかる方おられますか? 最終更新:2024年8月20日 お気に入り 夫 父親 扶養 専業主婦 マイナンバー はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 5歳3ヶ月) コメント あづ 父親です🙆♀️ マイナンバーが分かればいいのであれば、住民票でも記載されてますよ😌 8月20日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😌 父親しかダメなんですね😱 出生届出した時にとっておいた住民票があったので それ持っていきます😊✨ 8月20日 あづ 何の手続きか分からないので、もしかしたら母親でもいけるやつかもしれないです🤔 でも念のため両親とものマイナンバーを持参する方がいいと思います😊 世帯全員の住民票持っていけば間違いないです。 8月20日 はじめてのママリ🔰 医療証作る手続きなんですが、 必要書類のところに ・子どもの保険証 ・扶養義務者と子どものマイナンバーがわかるもの ・通帳またはキャッシュカード と記載されてたんですが、 マイナンバーのところは△となってたので 謎なんですが とりあえず全員分記載されたもの持ってたので それ持参します😊 8月20日 あづ 自治体によって違うと思いますが、うちは子どもの保険証と母子手帳でOKでした🙆♀️ もしかしたら、窓口での本人確認に使うのかもしれないです😌 子どもや夫の住民票とか書類取りに行くと、取りに来た人の身分証も提示求められるので😅 8月20日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね😳✨ うちの役所から貰った用紙に上記と記載があったので微妙ですかね💦 確かにそれはありそうです🤔 本人確認今うるさいですもんね😭 8月20日 おすすめのママリまとめ 夫・優しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・父親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌
父親しかダメなんですね😱
出生届出した時にとっておいた住民票があったので
それ持っていきます😊✨
あづ
何の手続きか分からないので、もしかしたら母親でもいけるやつかもしれないです🤔
でも念のため両親とものマイナンバーを持参する方がいいと思います😊
世帯全員の住民票持っていけば間違いないです。
はじめてのママリ🔰
医療証作る手続きなんですが、
必要書類のところに
・子どもの保険証
・扶養義務者と子どものマイナンバーがわかるもの
・通帳またはキャッシュカード
と記載されてたんですが、
マイナンバーのところは△となってたので
謎なんですが
とりあえず全員分記載されたもの持ってたので
それ持参します😊
あづ
自治体によって違うと思いますが、うちは子どもの保険証と母子手帳でOKでした🙆♀️
もしかしたら、窓口での本人確認に使うのかもしれないです😌
子どもや夫の住民票とか書類取りに行くと、取りに来た人の身分証も提示求められるので😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳✨
うちの役所から貰った用紙に上記と記載があったので微妙ですかね💦
確かにそれはありそうです🤔
本人確認今うるさいですもんね😭