
コメント

あづ
父親です🙆♀️
マイナンバーが分かればいいのであれば、住民票でも記載されてますよ😌
あづ
父親です🙆♀️
マイナンバーが分かればいいのであれば、住民票でも記載されてますよ😌
「その他の疑問」に関する質問
小学校の時間割について。 新一年生になりました。 今のところ時間割は、金曜日に翌週のを持って帰ってきている感じです。 もし、金曜日休んだらどうなるんだ??とふと思ったのですが。 時間割固定にはならないものです…
うちの幼稚園は他のママさんと初対面でも 家の詳細な場所、一軒家かアパートか、職業の話(旦那も)、など普通に話すのですが 珍しいでしょうか? 私は聞かれても全然気にならないし他のママさんも同じな人が多いからだと…
ママリで 自分の質問にコメントくれた方 全員にまとめて お返事するときって 自分で 名前入力してるんですよね? 基本は 1人1人に返信するんですが たまに ほんと申し訳ないけど まとめてお返事するときがあります🙇♀️ …
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌
父親しかダメなんですね😱
出生届出した時にとっておいた住民票があったので
それ持っていきます😊✨
あづ
何の手続きか分からないので、もしかしたら母親でもいけるやつかもしれないです🤔
でも念のため両親とものマイナンバーを持参する方がいいと思います😊
世帯全員の住民票持っていけば間違いないです。
はじめてのママリ🔰
医療証作る手続きなんですが、
必要書類のところに
・子どもの保険証
・扶養義務者と子どものマイナンバーがわかるもの
・通帳またはキャッシュカード
と記載されてたんですが、
マイナンバーのところは△となってたので
謎なんですが
とりあえず全員分記載されたもの持ってたので
それ持参します😊
あづ
自治体によって違うと思いますが、うちは子どもの保険証と母子手帳でOKでした🙆♀️
もしかしたら、窓口での本人確認に使うのかもしれないです😌
子どもや夫の住民票とか書類取りに行くと、取りに来た人の身分証も提示求められるので😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳✨
うちの役所から貰った用紙に上記と記載があったので微妙ですかね💦
確かにそれはありそうです🤔
本人確認今うるさいですもんね😭