※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーちゃん
家族・旦那

現在妊娠3ヶ月の初マタです。彼氏は21歳で私は19歳で付き合って8ヶ月で…

カテ違ってたらすみません。

現在妊娠3ヶ月の初マタです。
彼氏は21歳で私は19歳で付き合って8ヶ月です。
彼氏とはまだ結婚していませんが
婚姻届は書いててすぐにでも結婚できる状況です。

でも、昨日喧嘩してしまって
冷めたと言われました。
そして話し合いしたのですが

子供が欲しい欲しいと言いやっとできました。でも
お腹の子に対し可愛いと思わない
今下ろすと言われたら、わかったで終わる
実際にこの世に存在しないものは可愛いとも思わない
俺はいくらお腹に子供おっても冷めたら離れる
こんな俺でも夫にしたいと思うん?笑

と言われました。

でも私は好きです。確かにウザいところこいつ何?て
なる所の方が多いですが好きです。
子供もそんな好きな人との子供やし
エコーで心臓動いてるのを見るだけで
嬉しさと楽しみさと可愛さでいっぱいです。

こんなままでやっていけると思いますか?
ちなみに彼氏は冷めれば浮気もするし
本当に人が変わる人です。

もう一度初心に戻れる事はありますか?
私はもうシングルになる覚悟した方がいいですか?
頭の中がわからなくなっておかしくなりそうです。

コメント

ぴよ

わたしも22歳で若いですが
7年付き合っても
あーこんなとこあるんだなって
いざとなると頼りないとこもあったりして
分からないところもあったりするのに

8ヶ月でまだ全然お互いのことが
よくわかってないのに
子供を作ってしまったことが問題でしたね。

子供欲しいねって話てたなら
先に籍を入れてから
作った方が良かったと思います。

男の人は案外そんな考えの人が
多いと思います。
自分のお腹の中に存在してるわけじゃない
ただ、あなたから検査薬見せられたり
エコー見せられてるだけで
本当にいるのか分からない。
いきなり責任感持て!父親になれ!
って言われても実感なくて当然な気もします。

8ヶ月┈これからいろんなことが
分かってきて、喧嘩したり嫌なとこ見たり
それでも付き合っていけるか再確認する時期でもあると思いますが
お子様を作ったのはあなた方なので
責任取るしかないですよね。

生むにしろ、おろすにしろ
二人で話し合うべきです。

本当に結婚してくれなかったとしたら
一人で育てていけるのか、家族のサポートはあるのか、養育費はくれるのか
トータルで考えておろす決断をするなら早めがいいですよ。

生半可な気持ちで生むなら、
幸せにできないなら生まない決断も
立派な親の責任だと思います。

若いからこそやり直せるし
本当に大事な人と家族になるべきで
今だけの気持ちで決めないでくださいね。

たくさん親と相談してください
親はあなたの幸せを願ってるから
あなたのために色々考えてくれるはずです。

ママリ🔰

まだ2人とも若いし、お互いのご両親交えて話し合いはできないのでしょうか?
2人で話し合っても平行線のまま時がすぎるだけと思います。

deleted user

付き合って八ヶ月で子供作って
喧嘩して子供いらんって言われてって
定番ですね。

子供ほしいほしいて
多分お互い簡単に思いすぎです。
命を命と思ってもないまだまだ
お子ちゃまやのに子供作ったから
こーなるのは目に見えてたでしょって思いますけど。
このままでやっていけるとも思いますよ。
でもこれからやっと相手の嫌なとこ見えてきたりします。

覚悟が今みたいに薄っぺらいなら
シングルの方がマシやとおもい

  • deleted user

    退会ユーザー

    マシやと思います!

    • 4月16日
ままりん

あなたも彼も子どもですね。
子どもを作るのは早すぎたと思います。

まだ2人とも子どもなので親を交えて話し合いをしたほうがいいと思います。

たつや

彼氏の意志がハッキリしているなら結婚しても浮気するだろうし、浮気相手に本気になったら家に帰って来なくなるのでは??
旦那さんの気持ちが無いのなら、キチンと今後の養育費?出産費用?等の話をしてはどうですか?