

はじめてのままり🔰
添い寝するだけで寝るようになった5ヶ月頃からうつ伏せ寝(顔は横向き)していました!

はじめてのママリ⭐️
5ヶ月からあきらめてます😂
夜中こっちは何回も呼吸確認に起きますが😓
本人はスヤスヤ気持ちよさそうなのでそのままにしてます👶🏻
寝返りが3ヶ月入ってすぐで寝返りがえりはそのあと1週間くらいだったんですが3ヶ月中頃から寝てる時の寝返りが成功しだしてそこからは2人して地獄の寝不足でした😱

はじめてのママリ🔰
8ヶ月からベビーセンサーのうつ伏せアラームをオフにしました!大人が寝る前やトイレに起きた時などは戻すようにしてます。
寝返り返りができるかつ6ヶ月からはうつ伏せ寝でいいとのことだったのですが、6ヶ月がOKなのも個人差ありそうだなと思って8ヶ月にしました!
寝返り返り4ヶ月首座り4ヶ月、寝返り5ヶ月です!

退会ユーザー
下の子が寝返りするようになったのが4ヶ月で、そこからうつ伏せ寝しかしなくなり、最初はぐっすり寝たら仰向けに戻してましたが、すぐにうつ伏せ寝に戻ってしまうためほんとは嫌でしたが5ヶ月くらいからはOKにしました。
心配だったので何度か起きて確認してましたが、平気そうだったので5ヶ月からさせてます。
必ず寝る時は顔を横に向ける、寝返りがスムーズにできたらのが安心かと思います😣

はじめてのあ
5ヶ月すぎから基本うつ伏せ寝です!仰向けにおいても自分でうつ伏せになります😂
はじめは寝てしばらくしたら戻してたんですが、何回やってもうつ伏せになるし泣いて起きちゃうこどあったので、もう自分で顔の向き変えられるようになってるしいいか…と諦めました!

はじめてのママリ🔰
寝返り返り出来る様になってからです☺️

はじめてのママリ🔰
寝返り返りできるはできるけど寝てる時にちゃんとできるのか??が疑問だったので7ヶ月まで寝返り防止ベルト使ってました!!
8ヶ月目前である日突然ベルトを嫌がるようになり、ベルト卒業してからはコロコロしながらほぼうつ伏せで寝てます😂
センサーはつけてませんが、ベビーモニター拡大して息してるかよく確認してます😂

みみん
首座って寝返りできるようになってからもうOKしてます😂
上の子は特にうつ伏せ寝じゃないと寝なかったので…3〜4ヶ月くらいです。

ミルクティ👩🍼
3人共、6ヶ月過ぎからうつ伏せで寝かせています😂
寝返り返りが出来たし、顔を横に向けていたので気にするのをやめました🥲

はじめてのママリ🔰
一人ひとりに返信せずすみません💦
とても参考になりました!
ありがとうございます🙇♀️✨
コメント