![Miffiest0929](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![やひろさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やひろさん
少し離れますが池袋にベビーザらスあります!
都内はハイレベルな値段しかなくてびっくりですよね( ;∀;)
![ぷにプニ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにプニ
池袋のベビザラス、錦糸町駅前に赤ちゃん本舗あるって聞いたことあります!
-
Miffiest0929
ありがとうございます😊
錦糸町駅前なら新宿駅から一本で行けますね…検討してみます!💕- 4月16日
![ひまわりさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわりさん
新宿区に住んでます!池袋サンシャインのベビーザラスによく行きます(*^^*)
-
Miffiest0929
回答ありがとうございます☺️やっぱり池袋のベビーザらスが良いんですね〜🌸ネットでも良いのですが、やはり見た上で購入したいと考えています。ありがとうございます😊
- 4月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
皆さんと同じく
池袋サンシャインシティーに
ベビーザラスがあり、よく行きます😊
あとは新宿のH&Mにもよく行きます!
赤ちゃんの洋服可愛いのたくさんある上に、安くてかなりオススメです✨
-
Miffiest0929
回答ありがとうございます😊H&Mにも子供服あるんですね〜!知らなかったです…。今日のお出掛けの帰りに寄ってみます💕ありがとうございました😄
- 4月16日
![まゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆな
錦糸町のアカチャンホンポは広いしよく行きます^_^
新宿のH&Mや表参道のザラホームに行きます(●´ω`●)
-
Miffiest0929
回答ありがとうございます😊ザラホームも赤ちゃん用品あるんですね!✨知らなかったです。今度行ってみたいと思います!ありがとうございました💕
- 4月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
池袋のベビーザラスより、恐らく広さと在庫とメーカーの豊富さは錦糸町のアカチャンホンポだと思います。
またアカチャンホンポが入っている建物自体にも、子供服など色々お店が入っていて、その建物を出て少し歩くとオリナスという小さめのショッピングモールがあり、駅にもテルミナという建物、駅の反対には西友(LIVIN)など色々あるので、錦糸町に行くと大体買い物が一度に済むので、助かってますよ!
-
Miffiest0929
回答ありがとうございます😊錦糸町のアカチャンホンポはそんなに大きいんですね〜😃色々見てから買いたいので、検討してみます!ありがとうございます💕
- 4月17日
![りりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりりん
山手線圏内とすれば、五反田のTOCにもアカチャンホンポがあります。ショップインショップでミキハウスやべべも入ってます!
同じTOC内には輸入ベビー用品や、一階のユニクロもベビー充実してますよ!
あとは、訪日観光客向けなのか新宿のビックロの地下の日用品フロアのベビーコーナーが意外と充実してました。
哺乳瓶や離乳食用品、薬局だとなさそうなグッズが結構充実しててこないだも買い物に行きました。
お値段もビックカメラなので、百貨店よりは多少安いです。物によっては、amazonよりもお得な感じでしたー。
-
Miffiest0929
回答ありがとうございます😊TOCも要チェックですね!
ビックロの地下にベビーコーナーあるのは知らなかったです!今度行ってみます😆ありがとうございます💕- 4月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
西新宿在住です。
私は武蔵小金井のアカチャンホンポと東小金井の西松屋で揃えました。
買いたいものをピックアップし、武蔵小金井のアカチャンホンポで値段をチェックしたあとブラブラ一駅歩いて東小金井の西松屋、というのがお決まりのコースでした(笑)
だいたい西松屋の方が安いですが、品揃えは断然アカチャンホンポですので何を買うかでうまくお店を分けてました🤗
-
Miffiest0929
回答ありがとうございます😊西側だと武蔵小金井まで行くとアカチャンホンポがあるんですね〜!お店を使い分けるのもポイントですね!参考になりました😍ありがとうございます💕
- 4月21日
Miffiest0929
回答ありがとうございます!ベビーザらス、盲点でした!赤ちゃん用品もあるんですね💕
都内百貨店はかなり値が張るので、少しでも節約を考えています…(。-_-。)
やひろさん
駅から歩くので大変ですがサンシャイン60なので地下鉄は直結だし駐車場もあるからわりかし楽かと思います!ただ全体的に混んでます( ;∀;)
友達と会うときにたまーにベビーザらス寄ったりしてます⭐︎
トイザらスと一緒になってるので、路面店よりは取り扱いは多少違うかもしれないですが‥!
節約いいと思います!産前から節約しておきたかったと今いつも思ってますww