![みーぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目の子が生まれたばかりでお下がりを使えるか、冬服は必要かどうか、同じ状況の方の経験を知りたいです。
お下がりについて
3人目の子が上の子たちと生まれ月が真逆、
性別も違う予定です👧🏻
産まれたばかりの頃はあまりお下がり使えないですかね??
上2人が5月生まれの男の子、
3人目の子が11月生まれ予定の女の子です。
11月は寒いだろうから、新生児用の赤ちゃん冬服買った方が
いいのかなぁと🤔
80サイズくらいのお下がりの冬服はありますが
さすがにでかいですよね…😂
同じように生まれの時期が真逆?だった方、
どのくらい買い足したか教えて頂けたらと思います!🙇♀️
- みーぽ(生後3ヶ月, 2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは上2人が男で冬、3人目が女の子で9月の予定です
暑い間は肌着一枚でいいかなと思って、今のところ買い足してないです。性別が違うこともあり、外出用に買い足しても2枚くらいかなと思ってます。
夏から冬だと、一枚減らすとかではなく、重ね着しないといけないのでもっといりそうですね🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
性別が違うとお洋服買ってしまいがちです😅
男→女でしたが、最低限で買って、同じものばかり着せてました😅
女の子、可愛いお洋服がいっぱいで😭❤️
-
みーぽ
やっぱり女の子可愛い服多いですもんね😭💕
でも最低限で抑えられてるのすごいです👏
赤ちゃんの頃は割とどっちでもいけるような服が多いのですが、上の子たち大きくなってからザ男の子!みたいな服が増えてきたので、流石に全部お下がりさせるのもかわいそうなので、結局買ってしまいそうです🥹- 8月20日
みーぽ
確かに、夏→冬だと減らすができないですもんね😱!
やはり何枚かは買い足す必要はありそうですね🤔
ありがとうございます!