
6ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べるのが難しいです。工夫しても口に入れてもらえない時があります。他の方はどのように工夫していますか?
離乳食についてなのですが
5ヶ月からはじめて現在6ヶ月と少し経過しました。
はじめは一生懸命食べてくれてたのですが
最近は手が器用になり隙あらば手を口にいれて遊んだりよそ見したりおしゃべりしたり、、、で全然食べ進みません( T∀T)
みなさん何か工夫されてたことありますか?
ちまにみベビーラックに座らせて食べさせてます!
おもちゃで気を引いて正面を向かせたり
片手で手を押さえながらもう片方の手で
スプーンで運んでなんとかあげてます(ToT)
口にいれても喋りだしたりで結局だめですが笑
- みんみんと(8歳)

みんみんと
↑6ヶ月経過しましたとありますが
現在6ヶ月で離乳食はじめてからは1ヶ月と少し経過したという意味です!
駄文失礼しました( T∀T)

なーぽん
うちも最近口に手をいれるようになっちゃいました(笑)
それに、ひとくち食べたらまたすぐにあげないとお喋りして文句言って怒ってます😧
かぼちゃのペーストとかべっとりしてる離乳食をスプーンを誘導させながら?一緒に食べさせると喜んでましたよ😂
手づかみ食べはまだ早そうなので、食べさすものとは別のスプーン握らせてあげるとかはどうでしょう🙆
-
みんみんと
分かります!ほいほい口にいれてあげないと怒りますよね!笑
スプーン握らせるのは思い付かなかったです!
早速、朝食でためしてみます!- 4月16日

れよ
タイヘンですよね〜💦
ウチは手やエプロンを口に入れるのと、とにかく立ち上がって後ろ向きます😞
一口ごと座り直し。。。
自分でスプーンを握って口に運んでる時は集中するので、何口かに1回、スプーン渡す
こっちも負けずに喋る(笑)
短時間で済ませる
栄養士さんからは別のスプーン握らせたり、と教えてもらいました!
-
みんみんと
エプロンもよく口にいれますよね( ;∀;)
スプーン握らせるとそのまま口にいれてオエッとなってヒヤッとするの繰り返しです笑- 4月17日
コメント