※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫の弟がデキ婚を報告され、同じ時期に出産予定の妊婦が自己嫌悪感を抱いています。義母からは結婚式への出席を求められており、複雑な気持ちで悩んでいます。

〇夫の弟のデキ婚報告で素直に喜べなかったことへの自己嫌悪

臨月を迎えた妊婦です。私は5年付き合って同棲を2年ほど経て昨年入籍し今年子供ができたアラサーです。
最近、出産に対してや子育てに対して現実味を帯びてきて時折泣きそうになるくらい落ち込んでいました。
そんな中、夫の弟から結婚することになったと報告があり、その時は祝福しました。しかし、翌週になると状況が変わり、結婚式を12月末にあげると報告がありました。9月入籍12月式だと何かあったのか?と思ってたところその理由は子供ができたということでした。出産予定日は来年4月頭ですが、もしかしたら子供が同い年になるかもと聞かされました。
その時、私はショックという言葉がよぎりました。
10ヶ月近くいろんな不安と戦いながらやっと出産が近くなってきたところ、私の子供が同い年になるかもしれない、まわりに比べられたり、成長するごとに私自身が比べてしまったりするのでは?と考えるようになりました。
夫の弟は3つ下で付き合って1年ほど同棲して3ヶ月ほどでの急展開。自分自身が結婚に至るまでコロナ禍もあり時間がかかったこともあって若くしてとんとん拍子に事が進むことに羨ましさがあることは理解しています。
素直におめでとうと言えなかった自分にイライラして落ち込みました。
出産への不安と同時にこの感情をどうして良いかわからなくて眠れません。
今は、産後3ヶ月で出席してほしいと言われた結婚式への出席もどうしようか悩んでいます。(義母からは出席してほしいと言われています)
こういう気持ちになってしまう私が考えすぎなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私が比較的楽観的なのもありますが、なぜそこと比べる!?と思ってしまいます。
義弟とのことですので結婚式も参加しますね。

ままりん

そういうこと思うのは普通の感情だと思いますよ!
うちも似た感じで私が妊娠4ヶ月くらいのときに、旦那の妹がデキ婚でこどもは同じ学年でした。
最初は受け入れられませんでしたが、徐々に受け入れられました。
仲良い友達のひとりめ妊娠ですら、なんとなくモヤモヤして毎回受け入れるのに時間かかります…笑

赤ちゃんの成長って早いので同じ学年でも半年誕生日が違えば0歳の頃は比べるまでもないくらい成長に差があるかと思います😳(追いつかれないと思います)

akane

私もまだ子どもを育て始めて1年4ヶ月ですが、ひとりひとりの発育過程は全く異なるので、特に産まれてからは比べないように、お子様の成長を見届けてあげる必要があります。質問者様の夫婦と義弟夫婦の過程についても比べられてしまっていますが、そこも同様に人それぞれですから気になさらない方が良いと思います。私の妹は義母に結婚を反対されて、結婚式に義母が出席しなかったことを10年以上経った今でも嫌な記憶として忘れていません。産後3ヶ月で大変な時かとは思いますが、少し顔を出すだけでも参加された方が良いかと思います。やはり結婚式は人生の中でも強く記憶に残るイベントですから、行動には注意が必要かと思います。

min

少し状況が違いますが、私も同じ経験がありました。
妊娠初期の頃に義弟の結婚が決まり、臨月の頃には、義弟のところも妊娠。
私もアラサーで不妊治療の末だったのに式挙げてすぐ妊娠って!と思いました。
結婚式は、妊娠中期にさしかかる頃にありましたが、夫が体調のことや、赤ちゃんの心配をして、欠席したほうがいいと言ってくれ、夫だけ参加してくれました。
出産は里帰りで義実家より遠方だったこともあり、義弟夫婦と会うことは一度もなく、里帰りも長ーく8ヵ月頃までしていました。
その後、義弟の奥さんには会ったのですが、同じ歳でも合わない人で、私に対しても「この人、私のこと嫌いなんだろうな」って感じの人のため、今も私自身が避けて、お正月も別日に行ったりしています。
会ってみたら、すごく気の合う人かもしれませんが、そうじゃなきゃ私のように避けてもいいと思います。
あと、産後3ヵ月の式ですが、ようやく育児のリズムが整った頃ですし、産後に体調不良を理由にお断りしてもいいと思いますよ。
産後の身体は、思っている以上に辛いので、気にせずご主人から不参加を伝えてもらえたらそれで良いと思います。
私は一応プレゼントだけ用意はしましたが、そのくらいでしたね😅

まぽ

まず初めに、モヤモヤの原因をしっかり自己分析されていてすごいな!と思いました。精神的に大人な方なんだろうなという印象です。
第三者から見るとあなたなら子どもが産まれてからも難なくやっていけそうな感じがしますが、今悩まれているのはそういうことではないのですよね。

今妊娠中でいろいろ考える中で、想像が飛躍して悩まれているのかなぁと思いました。
実際に起きてから悩むことにしませんか?😊

たとえば
・子どもを比べられそう→比べられてから悩むことにする

・義理の弟はトントン拍子に違いない→本人に「ウチは兄さんと違ってトントン拍子だったんだ」と言われてから悩むことにする(言われることはないと思いますが)

あとデキ婚って世間的にはまだまだ偏見の目で見られることが多いです。デキ婚本当に羨ましいと思いますか?もしかしたら、弟さんのほうこそお兄さんのことを羨ましいと思っているかもしれませんよ。「ちゃんと段階踏んでしっかりしてるなぁ、それに比べて俺は…」とか悩んでるかもしれません。

結婚式は出るのがストレスなら、まだ赤ちゃんも小さいのでと言って欠席してもいいと思いますよ。
ただ、想像の中ではムカつく奴だったのが、実際会ってみたら、すごく良い人で印象が変わるということもあります。

産後は毎日赤ちゃんのお世話の繰り返しになるので、私なら気分転換に出席するかなと思います。

御園彰子

分かりますよ〜いろいろ比べてしまうこと。
隣の芝生はいつも青く見えますし。
考えすぎといえば考えすぎの部類に入りますが、その人の性格もあるし、仕方ないと思います。
義兄弟の結婚式に出席してほしいと言われるのは当然のことなので、それも仕方ないことです。
出産してみたら子育てで忙しくてモヤモヤも吹き飛ぶかもしれないし、今とは気持ちがガラリと変わってくることもあると思うので、とりあえず出席で返事はしておきましょう。

でも、12月の式だと感染症も流行る時期ですし、小さい赤ちゃん連れての結婚式っていろいろ気にしないといけないこともたくさんあるので…
式が近付いてからやっぱり行きたくなくなったってなれば、欠席にする理由もいろいろつけられるので。
私も結婚式しましたけど、ちょうど今ぐらいの時期で、50代の知人でお盆ずらして帰省してくることになった親戚いてその準備で忙しいからと1週間前にキャンセルとか、身内の不幸で2日前にキャンセルの連絡きたり😅
いろいろありましたよ(笑)

ついでに言うと、私の実妹とは喧嘩中で、私の結婚式行きたくないって言われて欠席でした(笑)
両親呆れてましたけど、そういう実姉妹もいます(笑)

3kidsママ

年末頃の式って寒いし感染症流行ってるしそんな時期にするなよって思いますね🥺あちらが安定期頃だからするんでしょうが、ママリさんは産後数ヶ月なので欠席でも良いと思います!長時間かしこまって座ってるの辛いと思いますし、インフルとか流行る中で低月齢の赤ちゃん連れて冬の結婚式なんて無理だと思います💦お式は産後じゃダメだったんですかね😅💦