![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子の育児中で休日はワンオペで忙しいが、時々夫や保育園に子供を預けている。預けすぎているか心配。保育士からの意見を知りたい。
【 保育士さんに質問です🙋♀️⠀】
最近Threadsで「仕事休みの時預けるな」みたいな
保護者側と保育者側の投稿をよく見かけます。
私は今双子の育休中で、いわゆる仕事は休みです。
でも基本ワンオペで双子をみていて、家事と
双子のお風呂などしているとあっという間に
お迎えの時間になります🌀週末は上の子と
双子3人をずっとワンオペでみています😮💨
その為、8kg×2を抱っこおんぶして移動したりが多く
背中が痛かったり身体にガタがきており、夫の休みの日は
整体とかの為に双子を夫に、娘を保育園に預けてます💦
月1位は平日の夫の休みに娘も休ませますが
基本は月~金毎日通わせています。
保育士さん目線だと、預けすぎの家庭になりますか🫣?
特に何も言われたことは無いのですが
Threadsをみて預けすぎって思われてるのかな?
と少し心配になりました🥲
- ゆー(1歳2ヶ月, 1歳2ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
両親が仕事休みでも平日預かってもらえる園なら別にいいんじゃないですかね?
嘘ついて預けるのはもちろんダメですが、、、
家庭によると思うので、子供と過ごしたい人はお休みすればいいし、預けたい人は預ければいいと思ってます!
![ジェシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジェシー
正直なところ、預けている保育園の方針にもよるかなと思います。
仕事が休みでもウェルカムな保育園と、休みならできるだけ自宅保育で、という方針の保育園があるので、預けてる保育園がどちらなのかによって印象も変わってくるかなと。
そもそも育休中なのは保育園側もわかってるので、いつも以上に土曜日保育を利用するとかでなければ、平日ご主人が休みの日に預けても問題ないと思いますよ😊
-
ゆー
園の方針がよく分からないんですよね…🤣
掲示物に、親と過ごす時間の大切さ
書いてあったのを見たことある気がするのですが
両親揃ってのお迎えもたまに見かけるし
何も言われないので💦
土曜日は必ずおやすみしてます👧🏻
回答ありがとうございます🙇🏻♂️- 8月19日
![ナツ花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナツ花
その手のつぶやきみたいな原因になるのは、毎週必ず週6フルタイムで預けている保護者になるかなとおもいます😊
仕事なら、親子で頑張らないと仕方ないけれど
親は休みなのに、子どもはフルタイムってのはどうなの?っていうつぶやきだとおもいます💦
-
ゆー
なるほど!!あんまりThreadsみないのに
たまたま目に入ってきたので
ちょっと気になってました💦
そういう背景があったのですね🤣
毎日朝~寝かしつけまでワンオペだし
預けても罪悪感抱かなくていいかな?
と安心出来ました!
回答ありがとうございます🙇🏻♂️- 8月19日
ゆー
特に何も言われないんですよね…
仕事かの確認とかもないし、お休み
ですか〜とかも聞かれないんで💦
両親揃ってお迎えの方も見かけるので
うちは預けていい園なのかな🤔
回答ありがとうございます🙇🏻♂️