![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の結婚式に参列可能かどうか、計画無痛分娩から1週間後です。挙式は15時に始まり19時に終了予定で、子供たちは実家に預ける予定です。現実的には不可能でしょうか?
計画無痛分娩から1週間後に
友人の結婚式に参列は可能でしょうか?
どうしても参加したいです。
挙式は15時に始まり19時に終了予定です。
子供たちは実家に預ける予定です。
現実的に不可能でしょうか💦
- はじめてのママリ(生後2ヶ月, 1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰
現実的ではないと思います😭😭😭😭
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
私は無痛分娩ではない+会陰切開したので産後は疲労とお股が激痛で歩いたり座ったりが大変でした😂が、1週間程経過して、痛みも良くなってからは普通に生活できていたので、主様の体調&体力次第だと思います!!
あとは🥧の問題ですね!私は生後3ヶ月の時に(完母)結婚式参列しましたがトイレいくごとに絞ってました🤣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の産後の感じだとたぶんいけます!
でも、母子共にそのときになるまで何があるかわからないし、もし緊急帝王切開になったらそもそもまだ退院できてないと思うので、欠席か行けそうなら式だけ少し顔を出すかかなぁと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は出産して翌日には退元気に動き回れてたので多分行けると思います!
出血とかが多くて貧血ぎみとか、何か不調があればやめといた方がいいと思います😢
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は安産だったので行けたと思いますが、知人は緊急帝王切開になりかなり辛そうでした💧
緊急帝王切開になる確率も低くは無いし、そうでなくても元気である保証はないのでやめとくkなと思います🥲
参加で出していて不参加になると迷惑かけるので…悲しいですよね🥲
はじめてのママリ
そうですよね、、どうしても行きたくて、、悲しいです😂
はじめてのママリ🔰🔰
何かあって参列出来なくなった時はかなり迷惑かけることになるので、やっぱり現実的ではないと思います。。。
産後1週間で結婚式参列してる人いたらちょっとぎょっとしちゃいますし、悪露や胸が張ったりで大変かと💦
参列したいお気持ちはわかりますが、恐らく5〜6時間はお子さんから離れる事になるでしょうし、ご両親も1歳前後の上の子と新生児のお世話も大変だと思います💦(ここはお節介ですすみません)
なので、「現実的ではない」が私の考えです😭
友達も大親友の式に出産の兼ね合いで行けませんでしたが、テレビ電話で繋いで少し雰囲気をおすそ分けしてもらったりしてましたよ✋️