※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リース
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝室に慣れない。同じ経験の方いますか?

生後28日の娘がいます新米ママです🎀

今は里帰り中です!

1日の大半は居間のクーファンに居ることが多く、私自身のシャワーや夜中の準備などして、夜は21時〜23時頃のミルクが終わってから寝室へ行きます❗️

寝室は真っ暗で寝て、オムツやミルクの時は遠くのライトがやんわり届く範囲で対応してます❗️

最近、居間から寝室へ行くと長くはないですがチラッと泣くことがあり、部屋を暖めて温度や湿度を調整したり、冷んやりした布団にならないようにしたりしてるのですが…

寝室へ行く時間が遅いですかね⁉️…寝室には夜しか行かないから慣れてないんですかね⁉️

同じような経験ある方いますか⁉️
何か分かる方いたら教えて下さい🍀

コメント

Miyu-

私は20時〜21時頃には部屋に行って寝かしつけるようにしていましたよ^ ^今は完母ですが1ヶ月の頃は少しミルクもあげていたので部屋にポットなど置いて対応していました!!
少しお部屋に行く時間を早めてみてはどうでしょう😊?