
コメント

はじめてのママリ🔰
3ヶ月から保育園、3歳から上の子と同じ幼稚園ってことは可能です。保育園は0ー5歳児までいる園に入れて途中で転園でもいいし、3歳で幼稚園にいくつもりなら0ー2歳児しかない園も選びやすいので選択肢は広がると思います。
保育料に関しては自治体によるのでなんとも言えないです(就学児も含めて普通に上から数えて第3子は無料になる自治体もあれば、未就学児だけ数えて軽減されるパターンもあるので。)
あとは幼稚園の預かりの範囲で働ける仕事を選ぶ必要は出てくるかと思います。
はじめてのママリ🔰
3ヶ月から保育園、3歳から上の子と同じ幼稚園ってことは可能です。保育園は0ー5歳児までいる園に入れて途中で転園でもいいし、3歳で幼稚園にいくつもりなら0ー2歳児しかない園も選びやすいので選択肢は広がると思います。
保育料に関しては自治体によるのでなんとも言えないです(就学児も含めて普通に上から数えて第3子は無料になる自治体もあれば、未就学児だけ数えて軽減されるパターンもあるので。)
あとは幼稚園の預かりの範囲で働ける仕事を選ぶ必要は出てくるかと思います。
「2人目」に関する質問
二歳差で子供が3人居ます。 先日大学の時の集まりで3人の母になったと伝えると、当時の仲間から「めちゃくちゃエッチが好きだね」とか、「旦那と仲良いねー」などと冷やかされました。 3人子供がいるとそんなイメージなん…
最近は一人っ子も増えたと聞きますが… 我が家は一人っ子と決めました。2人目に憧れたりもしますが夫婦の年齢もあるので1人を大切にとなりました。 幼稚園や小学校にお子さんが通われている方。クラスに一人っ子って多い…
旦那のことです 朝10時から仕事して19時退勤、 19時半前後には帰ってきます 帰宅して早々弁当袋を机にドンと置き、手も洗わず着替えて自室へGO この日は子供が寝ていたのもあり、自室でゲームを始め、 そのまま飯を持っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ムージョンジョンLOVE
ありがとうございます!
未就学児だけ数えて軽減なのかどちらか調べてみます!
幼稚園は18時まで預かり保育やってます。
そして月64時間以上(扶養外?)だと、預かり保育料も補助が出て少し安くなります。
今が専業主婦で全くの無知で…。
正社員で雇ってもらえるか、フルタイム契約社員やパートにするかは決めてないし、まだ内定はおろか就活もしてないですが…
ムージョンジョンLOVE
0〜2歳児しかいない園は入りやすいのですね!幼稚園に入れたいので好都合かもしれないです!
実家義実家超遠方のため、預けないと働けないので…
はじめてのママリ🔰
平日の預かりの時間は18時までなのは大丈夫そうですが、春夏冬休みが保育園ほど幼稚園預かってもらえなかったり、平日行事とかで仕事休まないといけなかったり、年少だと4月は預かりなしだったりするので頼れる身内がいないとそのあたりも考慮必要です!!
うちの周りではずっと保育園組の人はやはり同じ園に入れたいので0ー5歳児の園が人気です。
ムージョンジョンLOVE
た、確かに…幼稚園は平日に行事がよくありますし、預かり保育なしの日あります😢
うーん…私にできそうにない気がしてきました😰
週3日だったらなんとかなりそうだけど…扶養外で働かないと厳しいですかね…
はじめてのママリ🔰
働けるなら働いた方がもちろん余裕になるし、将来のいろんな選択肢や安定に繋がりますからね🥹
ちなみにうちの職場はフルで働いていて保育園➕シッターさん使ってる人とかもいます☺️
あとは幼稚園➕一時保育使う手もあると思います。
最近はリモートの仕事も多いですし、シフト制とか、色々仕事も選べば扶養外でも無理ってこともないと思います!
あとはどのくらい旦那さんが協力してくれるかですかね💦