
夏生まれの赤ちゃんの準備について質問です。ツーウェイオールは何枚揃えたらいいでしょうか?夏用の素材で揃えたら、9月10月は肌寒いでしょうか?他にはおりものなど必要ですか?初めてで分からなくて😭教えてください。
夏生まれのお子さんをお持ちの方に質問です!
今年7月20日が出産予定となります。
赤ちゃんを迎える準備をそろそろ始めようと思っています。
まず短着とコンビ肌着を4枚づつ揃えたのですが、ツーウェイオールをどのような素材で何枚揃えたらいいのか分からず💦夏用の素材で揃えたら、9月10月は肌寒いでしょうか??その他、はおりものなど必要ですか?初めてのことで分からなくて😭教えて頂けると助かります!
- きなこ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

mopiy🍼
とりあえずは短肌着、コンビ肌着でいいですが1ヶ月たった頃もまだ暑いますのでお出かけの用の半袖ロンパースやウェアが、何枚かあるといいですね!エアコンのきいた所にいったときに軽く羽織れるものはあったら便利です!

りょっぴ
去年は暑く9月はコンビ肌着一枚で1日過ごしてました☺️
外出時は薄手の綿のツーウェイオールを着せてました😄
10月も同じ感じで、肌寒いときは、ベストで調整してました☺️
-
きなこ
お返事ありがとうございます😊
薄手のツーウェイオール探してみたいと思います!- 4月16日

ひーこ1011
うちは下の子は7/16生まれです。
基本的に家では肌着のみで過ごし、健診などの時のみツーウェイオール着せてました(◍•ᴗ•◍)
肌着は吐き戻したりうんち漏れたり…結構枚数は要ります。
うちは短肌着とコンビとそれぞれ6枚ずつはあった気がします。
病院でも着ているものの他に2セットは肌着の予備が作ってあったので、一日3セットずつで6セットはあった方が良いかなって思います。
お出かけ用のツーウェイオールは夏物はジャストサイズを甚平1着と半袖服2着、秋になってから長袖のロンパースを買い足しました。
ドレスの期間は短いので、長袖のものは秋になってからお子さんに合ったサイズのロンパースを買えば良いと思います!
-
きなこ
お返事ありがとうございます😊
下着ももう少し揃える必要ありそうです🙂
参考にさせて頂きます!- 4月16日
-
ひーこ1011
お出かけする時は短肌着と2ウェイオールや甚平を着せてました(◍•ᴗ•◍)
ロンパースは来年は着ないから今年だけなので、半袖のロンパースは大きいものではなくジャストサイズを買っておいたら良いと思いますよ☆- 4月16日

匿名希望
去年は9月までコンビ肌着1枚で、たまーに短肌着プラスして過ごしました。どっちも7枚ずつ買いました。吐き戻しや天気悪くて乾かなかった時、多めに持ってると安心です。
外出時は綿100のツーウェイか、外出OKなオシャレなコンビ肌着でした。
エアコンが効いてる時用におくるみやレッグウォーマーを用意してましたよ😄
-
きなこ
お返事ありがとうございます😊
下着も多めにあると安心なんですね✨
レッグウォーマーとおくるみ参考にさせて頂きます!- 4月16日

みやんこちゃん
8月生まれですが暑い日はほぼ肌着で過ごしました。検診以外はしばらくは引きこもりだったので ww
ツーウェイオールは夏用ではなく、9月ころでもいきなり寒くなる日もあったのでちょっと薄手かな〜くらいのでいいのでは?
うちの場合はエイデンアンドアネイのおくるみがかなり重宝しました❗
ガーゼ素材で大きいので暑い日は肌着の上にかける程度。肌寒い日は折り畳んでくるくる巻いてあげました。今でもお風呂あがりに使ったり、お出掛けするときに羽織り用に使ったり出来るので便利ですよ♪
-
きなこ
お返事ありがとうございます😊
ツーウェイオール探してみます!
エイデンアンドアネイ人気なんですね、探してみます!- 4月16日

yu(*´ω`*)
8月生まれです👶
肌着はとりあえずそれだけあれば十分だと思います💡
うんち漏れや吐き戻しなどで着替えることも多かったですが、すぐ乾くので✨
ツーウェイオールは、私もどれくらい準備すれば良いかわからず、綿の半袖のものを2枚だけ用意していました👚
新生児期は健診以外お出かけもほとんどしないと思うので、それで十分でしたよ🎵
9月下旬から朝晩肌寒くなってきたので、薄手の長袖のツーウェイオールを着せたりしていたような…💦
うちもエイデンアンドアネイのおくるみは大活躍でした!
あと、ベストは1枚あるとかなり重宝しますよ😊
カーディガンなどは首が座る頃からが着せやすくていいと思います🙆
-
きなこ
お返事ありがとうございます!
半袖のツーウェイオール二枚程度でも十分なんですね、長袖のものと合わせて探してみます!
エイデンアンドアネイのおくるみ参考にさせて頂きます!- 4月16日
きなこ
お返事ありがとうございます😊
参考にさせていただきます!