![やっちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
面接の際に言っておけば問題ないと思います!
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
私も面接の時に働く時の希望など伝えてみるといいと思います!
もし職場に妊活してる人がいても全然何も思わないです!
でも不妊治療の経験がある人にしか分からない事も色々あると思うので、一緒に働く上で知って欲しい事や理解して欲しい事は相手から言って欲しいです!
そうすればなんかあった時頼ってねって言えるし☺️
-
やっちん
ありがとうございます!
- 8月18日
![トモヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トモヨ
面接の際に妊活している旨を話して、それで採用されるかどうかは会社次第なので、とにかく素直に話すしかないですね🤔🤔
-
やっちん
ありがとうございます!
- 8月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ダメではないけど 、不妊治療も就活も大変なので心身ともに負担はあると思います。
あとは妊娠するタイミングを考えないと、一年働く前に妊娠してしまったら育休が取れなくて困ってしまうので、そのあたりをどうするか考えて治療を進めた方がいいです!
-
やっちん
ありがとうございます!
- 8月19日
やっちん
ありがとうございます!