
10月生まれの赤ちゃん用の防寒服について相談です。寒冷地で11月には雪が降る地域で、どのような服装が適切でしょうか?上着を買っていない状況で、肌着2枚と2WAYオールでは寒いでしょうか?
10月生まれのお出かけ用ベビー服について(長いです!)
寒冷地なので10月にはこたつ出す、11月には雪がつもるくらいなのですが、赤ちゃんの服はしっかり防寒できるものを用意した方がいいですか?
まだ上着のようなものは一着も買ってません
あんまり厚着させすぎてもよくないともいいますし、靴下はよくないとかもいいますし、どうすればいいかわかりません
雪がつもるようになったら外は歩けないので車に乗せて、雪がないところまで出るって感じです
そしたら気温的には普通のところと変わらないです
肌着2枚と2WAYオールでは寒いですかね?
- ママリ 10/17(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
北海道ですが、冬に外に出る時はジャンプスーツ便利でした✨
中に色々着せると暑いので、部屋着の2WAYオールやカバーオールなど薄手の物着せてました。
ジャンプスーツ着せてしまえば靴下も必要ないし、靴下は履かせてもすぐ脱げてしまうしで、買わなかったです。

はじめてのママリ🔰
北国、11月上旬生まれです。
外出時は、肌着2枚、2wayオール(薄手)+おくるみorジャンプスーツでした。
生まれてすぐはあまり外に出なかったのもあり、健診や実家に行くくらいならおくるみにしてました(車移動)。少しお出かけするようになってからはジャンプスーツ(足つき)買って着せていました。
靴下は基本履かせてませんでした。春先暖かくなってジャンプスーツいらなくなった頃から履かせました。
でも、私の親世代より上の方は、靴下履かせてないと「寒くないか?」とよく言われました😅
ママリ 10/17
ジャンプスーツいいですね!
ありがとうございます!